解決済み
面接で家族構成を詳しく聞くのはなぜなのでしょうか? 転職活動をしている20代女性です。 本日、とあるメーカーの企業の面接を受けてきました。今までいくつか面接を受けてきた中で、 父親の職業や実家暮らしか1人暮らしかなどは聞かれたことはあります。 ただ今日の面接は父親の職業だけではなく 「父親の仕事内容は?年齢は?」 「母親の年齢は?」や、 私には兄と姉がいるのですが、 「お兄さんの年齢は?職業は?結婚して子供は?」 「お姉さんの年齢は?結婚して子どもは?専業主婦さん?パートさん?」と ものすごく聞かれました。 確かに、同居の家族の中に高齢者、子ども、障害を持った人がいると お世話をしないといけないので時間の制約があるかもしれないと思ってしまうのはわかります。 また、職業差別にはなってしまいますが身内の中によろしくない職業をしている人がいると正直印象が悪くなってしまうのもわかります。 ただ両親のことだけでなく兄や姉の年齢や職業、結婚して子どもがいるかなんて正直聞きすぎでは?と思ってしまいました。 面接官はものすごくメモをとっていました。 育った環境で人格が形成されますけど、 あまり両親や兄弟姉妹のことを聞くのはものすごく個人情報だと思うんです。 ましてや必ず内定をもらえるかわからないのに(1次試験) そこまで個人情報を言わないといけないのかと少し不快に感じてしまいました。 どう思われますか? (その企業はメーカーを扱っており業界内では有名な企業で、 多くの人が知っている企業です。)
321閲覧
この度は不快な思いをしましたね。 私もそのような面接に遭って、怒り心頭になったことがあります。 前の回答者が示す通り、国の指針はあるものの、知らない人事の担当者が多いのが実情のようです。 面接官自身は悪気はないでしょうし、応募者がその点を指摘などできませんから、こういった事態はなかなか改善されません。 とはいえ、面接官がハズレ=会社がハズレとは限りませんので、慎重にご検討くださいませ。
職業安定法第5条の4について、以下のような訓示が労働省から出されています。 ” 職業紹介事業者等(注)は、その業務の目的の範囲内で求職者等の個人情報(以下単に「個人情報」という。)を収集することとし、次に掲げる個人情報を収集してはならないこと。” この文のあとには個人情報として「家族の職業、収入」が挙げられています。なお、(注)では職業紹介事業者等に「労働者の募集を行う者も含まれ」ると記載があります。 指針(平成11年労働省告示第141号)(抄) https://jsite.mhlw.go.jp/niigata-hellowork/jigyounushi/kousei_saiyou/kojinjouhou/shishin.html 職業安定法の第四章雑則で厚生労働大臣・行政庁(国や地方公共団体)ができる指導などの記載があります。とはいえ、これが実行される見込みは限りなく薄いので、罰則はないようなものです。 明らかに違法なのに何もできないのは辛いでしょうが、泣き寝入りするしかないように思いますね。あなただとばれないように数年の期間をおいてから、匿名で作れる「捨てアド」を使ってSNS・掲示板の利用登録をし、企業名などを暴露しまくる嫌がらせはできますが、名誉毀損になります。海外のVPNサービスを利用したりTor Browserを経由してやれば追跡は困難になりますが自己責任です。
聞きすぎですね笑。ただそれが面接官の性格(細かいことが気になる人)からなのか、企業の方針(人事の方針なので他の面接官も聞いている)のかがわからないですが。 採用する側からすると、質問者さんの挙げた理由以外には、家族との関係性(親の年齢を知らない人は意外といるものです)を知ることで、人とぶつかりやすい人なのかなどの印象を受けます。家族と仲良しなら安心(面接ポイントマイナス無し)、仲良しでないなら不安(マイナスあり)というくらいの意味合いですが。 参考になれば。お疲れ様でした。
< 質問に関する求人 >
メーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る