教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

和裁と洋裁の違いを教えてください。 よくわかりません。

和裁と洋裁の違いを教えてください。 よくわかりません。

補足

質問の仕方が悪かったです。和裁と洋裁は技術的などのどんな違いがあるのでしょうか?和裁を勉強した人は洋服が縫えなくて、洋裁を勉強した人は着物が縫えない?!そういうのはあるのでしょうか?

11,889閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    和裁(和服裁縫) 着物を縫うこと 洋裁(洋服裁縫) 洋服を縫うこと ですよ。 「追記を読んで」 縫い物とは言え どちらも裁断・縫い方が違うので 和裁だけ勉強しても洋服は縫えないでしょうし 洋裁だけ勉強しても着物は縫えない と思います。 ・和裁は 手縫い(ただ波縫いで仕上げるのではなく要所要所縫い方が決まっている)布は反物で型紙を作らない。 ・洋裁は ミシン(まず 型紙を作るところから 始まる) 私は 両方かじった程度ですが 洋裁ができれば 自分のゆかたくらいは縫えるような気がします(裏のない着物を2枚作りました)。 でも八掛(裏)を付けた本格的な着物は とてもとてもできません。和裁士の方は専門学校を出て国家試験もあるようですし 奥が深そうです。 洋裁の方は 型紙を作るところから始まり ファスナー付け・襟・見返しなど 細かい技術が必要な気がします。和裁を勉強しただけでは おそらくそういう細かい所がわからないのでは。(私は 洋裁のほうは 背広以外は作れます) 私は これくらいしかお答えすることが できなく申し訳なく思います。 一意見として捉えていただければ幸いです。

    4人が参考になると回答しました

  • 前の方のおっしゃる通りですが、私が感じるもう一つの大きな違いは、 洋裁は「解けないようにしっかり縫う」のに比べ、和裁は要所要所の強度は保ちながらも、「仕立て直しのために解きやすく縫う」ということです。何度も解いて、直したり仕立て替えたりしますので。布に最低限にしかハサミを入れないのも、そのためです。 あとは、縫い代の始末とか、針などの用具の種類とかも少々違いますね。 それから、和裁で戸惑うのは(私なんかいまだに戸惑いっぱなしですが)尺です。現代の和裁はセンチメートルで教えるのですが、お年を召した方と話すときや古い本を見るときなどは、頭の中で換算しなければなりません。慣れれば何でもないのでしょうけれど。 長年着物を着ていて着物の構造を少しは知っていたつもりでしたが、最初に和裁の本を見たときは用語がわからず「ナニコレ」状態でした。 針と糸で衣類を縫うことに変わりはありません。一方を習得した人がもう一方ができない、などということはなく、むしろ一方に精通していれば違いも類似もわかって、理解が速いのではないでしょうか。両方できたらお洒落の幅も広がって楽しいですね。 「一応縫える」のと「上手に縫える」のとではぜ~んぜん違う、ってのも和洋同じです。 私はこのまま一応組で終わりそうです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる