教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員になろうと思うのですが 難しいですか? 成績は普通です 学年全員で200人なのですが そのうち100番目ぐらい…

地方公務員になろうと思うのですが 難しいですか? 成績は普通です 学年全員で200人なのですが そのうち100番目ぐらいです立志舎のセミナーに通って勉強しますが、それ以外にした方がいいことなどありますか? 今高校2年生です。 大阪市です

続きを読む

189閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問者さんの学力がどの程度か、予備校での対策がどれほど効果を見せるか、…等の状況によるので、「200人中100位」との情報だけでは何とも言えません。 ただ、本当にザックリ言うと、評定2.7~3.4程度(中程度の成績)ならば、高校入試の偏差値よりマイナス15ぐらいが、大学受験の偏差値と言えます(私の身近で、評定4.0の高校生2年生が、その年度末の河合塾の偏差値が高校入試偏差値よりマイナス12だったことから推定)。 一方で、私の周囲で県庁・政令市・中核市などに筆記合格した人が、実際に公務員試験対策を始める前に取得していた偏差値の実績から、河合塾(5教科7科目)偏差値50で合格し始めて、55で確実性が増すと考えます(このレベルの人で3~5カ月程度の対策が必要)。 この「偏差値50や55」は、他の方が「国家一般高卒程度の筆記は進研模試GTZ-B2レベル(河合塾偏差値45~50程度)でも、対策すれば何とかなりそう」との旨を述べていますから、極端な考えではないと思います。 団体や職種ごとに差はありますし、現在はコロナ禍の影響もありますから、決して舐めてはいけませんが、一つの目安になると思います。 ただ、筆記合格しても、最終合格には面接などの人物試験を突破する必要があり、少ない採用枠を筆記合格者や初期面接の合格者で争うこととなるので、狭き門となりがちです。 しかも、地方公務員は面接重視の傾向があり、筆記試験の成績が良くても逆転される可能性があることから、面接対策も重要になります。 特に、面接では「頑張った・克服した・周囲と協力した」と言える経験がないと、評価がされ難い傾向があります。 こうした経験は、様々な対策が本格化する高校3年生からでは獲得が難しいので、早期から獲得できるように意識すると良いでしょう。 最後に…立志舎のセミナーは「2021受験:公務員受験対策日曜講座」とか「平日講座」「冬休み講習会」等の無料のものでしょうか? これらが無料で実施できるのは、高校3年生で合格できなかった人が、公務員をあきらめられずに専門学校に入学することで、費用を賄ってくれるからです。 そうした構造になっているセミナーが、「高校3年生での合格にとって充分なものか」を理性的に考えて、試験対策を当該セミナーを頼るか否か・どの程度まで頼るか…等を判断してください。 頑張ってください。

    なるほど:1

  • 高校のレベルがわからないので判断できないです。 全国的に有名な北野高校とかでしたら十分可能でしょう。

  • 学年のうち何番とか言われても分からないですね。 立志舎の講習会に参加するのは良いと思います。もし近くに別の専門学校があれば通うと良いと思います。 自分の目指す自治体を決めて情報収集なども進めると良いと思います。

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる