教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スキルアップできないWebデザイナー

スキルアップできないWebデザイナーWebデザイナーになってもうすぐ1年になります。 普段の仕事はテンプレートにテキストを流し込む作業で暇な時間が多い環境です。 ルールに沿ったコーディングがメインでバナーなども作ったことはありません。 今後を考えると悶々としてしまい、今更?ということでミスをしたりと1年たつのに、 上達していない自分に落ち込む日々です。 webデザイナーというと残業が多い方が多いようですが、私のように更新業務ばかりで画像制作などしていない方もいるのでしょうか。 また、この1年の経験で他でスキルアップを目指すことは可能なのでしょうか。経験が浅いですが制作畑のような環境で失敗しながら吸収して成長していくという考えはこのご時世甘いとは思いますがせっかくスクールに入って目指した業界なので志していた原点に戻って気持ち新たにすべく質問させて頂きました。 現役で働いている方、同じような環境の方のご意見やアドバイスをお願いします。

続きを読む

805閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職業プログラマです。 webデザイナが同じかどうかは存じませんが、あなたには素養がないと思いますよ。 バナー広告を作った事がないとか、与えられるのを待つだけの人には向かないと思います。 気になる技術は自力で調べて試せばいい。 そうして学んだ事が活かせる仕事がすぐにこなくても、何かチャンスは巡ってきます。 努力をしないからチャンスがあっても素通りなのではありませんか? 誰に言われなくてもそういう努力を怠らない、気になる事を調べずには試さずにはいられない、そういう人が向いている人だと思います。

  • デザイナーというかあなたの仕事はアシスタントですね。このまま2,3年続けると一生アシスタント止まりかもしれません。もう1年がんばって仕事内容が相変わらずなら個人事務所や大手制作会社等に転職されてみてはいかがですか。空いた時間にドロー系ソフトで素材作りをするのもおすすめします。デザイナーと名のつくものですから、発想や表現力が貧困だと致命的です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる