教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

免許は役に立つけれど、資格って要らなくないですか? 資格なんて面接の時に見られる只の肩書きだと思います。

免許は役に立つけれど、資格って要らなくないですか? 資格なんて面接の時に見られる只の肩書きだと思います。資格は得てして、その場凌ぎの勉強であるケースも多いです。 中3で英検1級を取ったけれど、その後実生活で英語から離れ、 現在は英会話の自信のない30歳の人。 方や英検なんて持ってないけれど海外留学の経験があり、 英語は一通り大丈夫な30歳の人。 企業はどっちを求めます?肩書きが欲しいのか、能力が欲しいのか。

続きを読む

43閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    それを言い出したら、最難関クラスの国家資格だって同じですよ。弁護士も医師も、現場から離れてウン十年。その間に変わっていった法律や新しい技術の勉強を怠れば、使いものにはなりません。

    なるほど:1

  • 絶対中3で一級ですね。よほど能力がなければ、 とれんよ。一方、後者はバカでもお金さえあれば、 できるからね。 >その場凌ぎの勉強であるケース そのばしのぎであろうが、少なくとも達成させる 能力がある。したがって、必要な場合はまたOJT すれbなよいだけ。

    続きを読む
  • >免許は役に立つけれど、資格って要らなくないですか? いいえ。要りますよ。 「電気工事をやるのに、電気工事士の資格なんて必要ありません。必要な知識は、高校の物理くらいあれば十分。あとは、電気工作の経験があれば誰でもできます。」 そんな安易な考えで電気柵を自作し、その結果、次の事故は起きてしまったのでしょう。↓ https://rich-fs.biz/wordpress/2015/08/%e9%9d%99%e5%b2%a1%e3%83%bb%e9%9b%bb%e6%b0%97%e6%9f%b5%e6%84%9f%e9%9b%bb%e6%ad%bb%e4%ba%a1%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/ 事故原因は、「安全装置(漏電遮断器)」のない電気柵を設置し、それが壊れ、その一部(電線)が川の水に触れていたこと。そして、川遊びに来ていた人がその川に入ったため、電流が流れ続けている川で感電してしまったのです。 電気柵の工事をした人は、かつて家電量販店に勤めていた経験があって、多少の「電気の知識」があったそうです。しかし、電気工事士の資格は持っておらず、「電気柵には安全装置(漏電遮断器)が必要である」ことをまったく知りませんでした。→電気工事士であれば、「電気柵を設計するのに、その回路に安全装置(漏電遮断器)を入れない」のは、「あり得ない」ことです。 家を新築するとしたら、「電気工事の資格はないが、電気工事を手伝った経験は何回もあります。」なんて人に、電気工事をまかぜたいと私は思いませんね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • あなたの言ってるのは資格じゃなくって「検定試験」ですね。 もちろん国家資格は評価されますよ。くだらない民間資格なんて全く評価されません。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる