教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣社員として金融機関で働いています。

派遣社員として金融機関で働いています。窓口に4人いますが、社員が1人で私を含め派遣が3人が派遣の状態です。うち私以外の派遣のかたは、最近入られました。 その社員の方が病気等で休まれたら窓口を派遣だけで回しているという感じです。 管理職の人から私に対して「1年やってきてるんだから社員の人が病気で休んだりしていなくてもこなしていってくれないと困る」といった感じの事を言われるのですがそのプレッシャーに押しつぶされそうなのと、作業が遅い等のご指摘を受け、自分も確かに遅いなと感じてる部分があるし、なかなか仕事内容が完璧に覚えきれてないのが現状です。 そして定時で、帰ってほしいため定時をすぎるとイライラされてしまいます。 できるものならば、私も作業を早くこなして終わらせたいのですが慎重になり早さがたりないため、ついつい残業になりがちです… 向いてないと感じるし、作業の速さもなかなかあげれないでいるので次の更新を辞めようと思っていますが一緒に窓口の担当をしてる社員さんは、気遣ってくださり頑張りを見てくださってる良い方です。事前にその方にだけでも辞めたいと思ってる事を相談、報告した方がよいでしょうか? また社員が不足してる職場って多いでしょうか?

続きを読む

70閲覧

回答(3件)

  • 派遣社員など非正規雇用を中心になると、人手不足が普通です。これも経営者の判断です。低賃金で解雇が簡単な仕事なんか避けられる仕事です。 人手不足なのは求人内容が程度低いので人手不足なんです。

  • 辞めると決めてから報告するならいいですけど、辞めようと思ってることを相談するのはやめた方がいいです。

  • あるあるでしょう、確かに早く作業を進めて直ぐに帰りたいですよね、相談しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる