教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

無資格の保育補助をしています。採用の際には掃除がメインと言われていたのですが、実際は子供の相手をしてます。必ず正規の保育…

無資格の保育補助をしています。採用の際には掃除がメインと言われていたのですが、実際は子供の相手をしてます。必ず正規の保育士の先生が一緒の空間にいる中とはいえ、ケンカの仲裁や食事の指導など自分がやっていて良いのか考えてしまいます。 担任の先生の助けになれていれば良いのですが、無資格の私が雇用されている事で、本来なら忙しい時は部屋に入ってくれる資格のある保育補助の先生が入れてもらえず子供達や担任の先生の負担になってる気がしてます。担任の先生も私をどう扱っていいかわからずに困ってるようです。上手く動けない私のせいでストレスになっていないか心配です。 保育園で働かせてもらって、我が子を預けている時には気づかないでいたのですが、先生方がこんなにも大変なんだと驚くばかりです。想像していたよりもはるかに激務でそしてこんなにも子供達の事を考えてくれるんだと涙が出る思いです。 また、ママ友に無資格の保育補助をしてると話したところ、はっきりと資格がない人に私だったら子供を見てもらいたくないと言われました。 来年度、仕事を続けるか本当に悩んでます。クラスの子供達の笑顔を思い出すともう少し頑張りたい気持ちもあって胸が苦しいです。同じ立場の方、保育士の先生はどう思いますか?

続きを読む

8,089閲覧

4人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 保育所での事務経験がある保育士です。 保育士と保育補助の仕事は違いますよ。 クラス担任をしたり、設定保句を行なったり、自分が主になるのが保育士の役割であり仕事です。 保育補助でも子どもと関わります。食事や排泄などの基本的生活習慣の手伝いをしたり、遊んでいる時の見守りを行なったりします。ポイントは1人で行うのではなく、保育士と一緒に行動することです。ですので、保育補助となっています。 勿論、居室掃除等の仕事も任されるケースも多いです。 仕事が出来る保育補助は、保育士からするとありがたい存在ですよ。 保育士だから子どもと関わるのが上手い、保育補助だから子どもと関わるのが下手ということは無いです。正直、根拠の無い自信家で、自分のやり方にアグラをかいている保育士もいます。 個人的な話になりますが、私は保育補助から国家試験を受けて保育士になりました。 次のステップアップを目指すのも1つの方法だとは思います。

    続きを読む

    なるほど:6

    そうだね:2

    ありがとう:2

  • 補助の仕事は園によって様々です。担任はもたないものの、他は有資格者とかわらない仕事内容のところもあります。 法律上ではまったく問題ないので、今までどおり保育に携わっていけば良いのではないでしょうか。 資格がない状態で勤務するのが肩身が狭い思いをする必要はないです。 そうではなく、仕事が大変で辞めたいということであれば検討されてはいかがでしょうか。

    続きを読む

    なるほど:4

    そうだね:3

    ありがとう:1

  • そんな風に心配しなくても大丈夫ですよ^_^どの保育園にも資格無しの人は何人かいるし、正規の私達が保護者対応だったり、ちょっと物を取りに行ったりその場を抜ける時に子ども達の側で見てていただける事に有り難く思っています^_^ 何か怪我しないか、大勢の子ども達の目を向ける事等どうやってやればいいか分からなくてきっと不安だと思いますが、とにかく子ども達の様子をみて頂いて何かあったらすぐ正規職員に報告してくだされば大丈夫ですので。 何故無資格を取るの?保育士雇えばいいじゃないとなりますが、それほど保育士をする人が足りてないので、とにかく目が欲しいのです。なので、あなたも必要な人材なので、頑張って欲しいと思います^_^

    続きを読む

    なるほど:12

    そうだね:2

    ありがとう:2

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育補助(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる