教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美容学校にはダサい人はいないのでしょうか?

美容学校にはダサい人はいないのでしょうか?美容師になりたくて専門学校に行こうと思ってるのですが私はファッションセンスが あまりなくて毎日私服を決められるのが不安です…

1,150閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    たくさんダサい人はいますよ。 そんなの気にせず行きましょう。 美容室の美容師さんでもダサい人がいるでしょ。

  • 「ダサい」の意味次第でしょうね。 独りよがりのファッションセンスだったらむしろ無い方が良いです。 このごろキャバクラ嬢やホストのヘアーをしたい、ってかたがいらっしゃいますが、聞いてその「憧れの作品」を見るとヤリスギ下品で世間で通用しません。Webだけの世界やアニメコスプレの世界を信じてこれが正道と思って、そればかりやってたら、いくら努力しても美容師として一生食っていく道に入れない。 自分が身に付けた技術を総動員して考えて、お客様のご要望に副うようにしてあげたら、お気に召す仕事が出来ると思うんです。 お客様のご要望を実現するのが私たちの仕事です。そして99%のお客様は、まともで健全な感覚をお持ちです。それはあなたご自身だってお持ちの感覚なんです。 自分の事を「ファッションセンスが無い」などと狭く規定しないでください。コンプレックスというのは一つ入口が開くとパッと別の世界が広がるものなんですよ。私たちは技術を追求していく中で、そういうチャンスをいっぱい経験して成長していくんです。

    続きを読む
  • 美容室経営者です。 ダサい人、いますよ。しかも「ダサいから美容で成功しないとは限らない」ですよ。ダサくても美容師になれます。 高校ですでにファッションセンスが優れている人は、もう出来上がってしまっている人でもあります。「自信」がハンディになる場合だってあります。 まだセンスが出来上がっていない、ということはこれから幅広く身につくということでもあります。 センスというと「生まれついてもの」と思い込んでいる人が多いですが、それは全く違います。文字通り「センスは磨くもの」なのです。 いろいろなファッションに触れ、そのたびに「素敵か、素敵でないか」を考え、そして理解し、身に着けていくものです。 もしあなたがダサかったとしても、毎日服を決める、その難しさに立ち向かうことも自分を磨くレッスンの一つだと思いますよ。 だから、大丈夫です!

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる