教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今から未経験でsierで働くってどう思いますか?

今から未経験でsierで働くってどう思いますか?今勤めてる会社は給料が大幅減り、sierの初任給を下回りました。 なので、比較的不景気の煽りを受けなかったIT企業のいわゆるIT土方と揶揄されるような仕事だとしても行こうかと考えてます。この業界の悪いところや言うほどここは悪くないよって事があれば教えて頂きたいです ちなみに27歳です。 ちなみに、一時期webデザイナーを目指し、成果物も作り就活をしてましたが内定が貰えず諦めたことがあるのですが、HP製作の言語は扱えます。 これが面接のネタにすらなるかはわかりませんが言うべきですか?

続きを読む

53閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • SIyerも転換期です。 IT土方がいつまでも続くわけじゃない。 ユーザも大手は、まずはSIとDXで分け始めた。 DXではSIyerを選ばなくなった。 上流SEはユーザに取り込まれていく。 今までの資産があるので、SIがいきなりなくなるわけじゃないが、新規や乗り換えは今後起きるのではないか? 「デジタル庁」も「IT」と言わずわざわざ「デジタル」としたのも、DXを見ての話かと思う。 ということで、未経験で行くならまあ大変です。 まずはPGですが、PGは能力差がはっきりでる。 未経験なら年下に指導され、コードレビューで相当直されるかもしれない。 この辺はセンスもでる。 そういうのに耐えられるか。 そして、当然サンデープログラマーではないので、コードがかければいいわけでもない。 開発標準の理解やら何やら、PG以外の知識もないといけない。 そこから、ネットワークやDBの知識 Webシステムの知識 政府系システムもAWSを使うんですよね。ということで、オンプレミスではなくクラウドでも作れないと、取り残される。 IT土方のままでいるならPGだけでいいが、先に記載したこともあるので、それでは将来切り捨てられる。 ずば抜けたコーディング能力があれば別だが。 30手前なので遅くはないですが、覚悟しないと離脱するだけ。 「何このクソコード」とかいう人はいるからね。 使えないとなれば、プロジェクトに呼ばれず窓際に置かれる。 そして気づくと会社からいなくなる。 そんなもん。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる