教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学中退社会人経験なし22歳でこのご時世で就職できるか不安です。 長文ですがアドバイス頂けると嬉しいです。

大学中退社会人経験なし22歳でこのご時世で就職できるか不安です。 長文ですがアドバイス頂けると嬉しいです。現在地方都市に住む22歳女です。 その地域では1番頭の良い私立大学を2年生の時に金銭的な事情で退学しました。 そこから約2年、フリーターとしてアルバイトを転々としていましたが、そろそろ就職しようと決めた時にコロナで就職難に…。 職種は飲食やコールセンター等です。 今年6月ごろ1社は派遣会社に登録しましたが、仕事がないと音沙汰なし。2社目は2つほどしか仕事を紹介してもらえず…(労働条件がかなりブラックで厳しい物でした)。 世間的にも、転職や就職が厳しくなってくる中で、大学を中退して、即戦力を求められる中途採用で社会人経験すらない自分が採用されるとは思えません。 来年の春、自動車免許も持っていなかったので、お金を貯めて取ろうと思っています。 資格は現在それくらいしかありません。 現在考えているのは、登録販売者です。 しかし、私の住んでいる地域は探しましたがほとんど求人がありませんでした。 また、看護師の資格などは金銭的な問題で厳しいです。 色々な方に話を聞くと、今は就活せずアルバイトで辛抱すべき、との声や今後どんどん就職できなくなってくるから今すぐにでもやるべきだとのアドバイスも頂きました。 奨学金の返済や一人暮らしで生活費も必要な為(実家等頼れません)、手取り15万円を切る医療事務などの安月給の仕事はできません。 やりたい仕事は事務や接客、業種は今のところ美容系や不動産関係、医療系に興味があります。 がむしゃらに頑張るしか無いのはもちろん分かっているのですが、職種など未経験でも少しでも仕事に就ける情報があればと思い質問させて頂きました。 様々なアドバイスや意見が貰えると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,977閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大学中退、飲食・コールセンターのアルバイト勤務経験。 一人暮らし、免許なし。 月給15万円以上の美容系・医療系・不動産関係の職に就きたい。 まず登録販売者の試験はもう終わりではないでしょうか? 毎年秋に開催されていますが今年はコロナなので少し遅いのでしょうか。 また、資格取得したとしても2年間?だったかの業務経験がないと資格の効果が発揮されませんので、 本気でその道を狙うのであれば、2年間はドラッグストアや調剤薬局事務でバイトとして勤務しながら資格の勉強をするのが良いかなと思います。 ちなみに今の所、登録販売者の資格発揮されて給与が上がるのはドラッグストア位です。 調剤薬局にはそもそも薬剤師がいますので資格手当は少ないです……。 将来的にコンビニで薬を置くようになれば需要は高まるかもしれませんが、それだと結局バイトですよね。 看護師の資格が無理と言うことであれば、柔道整復師、技師、作業療法士も無理かと思いますので医療系は厳しいかなと思われます。 医療助手も医療事務と同じような給料ですし。。 同じ理由で美容系も厳しいですね。 美容師やアイリストは資格に時間とお金がかかります。 美容部員はずっと大量募集をかけているほどに出ていく人間が多いのでストレス耐性が少ないなら辞めておいた方が良いです。 この中で一番可能性と将来性が高いのは不動産関係ですが、車がないとお話になりませんので、 まずはバイト・もしくは時給の高い工場派遣で免許とりつつ宅建でも目指してみてはいかがでしょうか。

  • 水商売・風俗関係と言いたいところですが、そっちもいまは全然ダメみたいですね。 ただ、大学中退社会人経験なし22歳といっても世間からみたら高卒社会人経験なし22歳と同じですからね。 なかなか大変だと思います。 また、15万円でも総支給にすると20万円ほどになります。 高卒の新卒でははなかなかもらえない給与です。

    続きを読む
  • 公務員の臨時的な事務職員の求人を見て見るのもひとつですかね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる