教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークの求人でこれから面接に行きます。

ハローワークの求人でこれから面接に行きます。残業時間平均月20時間、36協定の特約特約条項あり決算期、繁忙期の求人はブラックでしょうか? 不安で仕方ありません。 詳しい方お聞かせください。

67閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    他の方も書かれている通り、それだけでは判断できません。 何か「ブラック企業」を勘違いされていませんか? 別に「ブラック企業=激務な企業」「ブラック企業=残業が多い企業」ではありませんよ。 問題なのは36協定を定めていないのに違法とも言える残業をさせたり、36協定を定めているのに、36協定で定めた時間以上の労働を強制したり、パワハラなどで労働者の扱いが酷い企業などです。 ちゃんと36協定で定めた通りの時間内で働かせて、そして働いた分の残業代をちゃんと払うのならば、ブラックではありません。 大切なのは面接の場において、雰囲気がどうなのかをあなた自身も評価することです。 後は厚生労働省が過去労働関係で法令違反をした企業の一覧を公表しているので、該当するか確認されたり、「ブラック企業大賞」なる不名誉な賞がありますから、それらを確認してみてください。 (ご参考) 厚生労働省労働基準局監督課 労働基準関係法令違反に係る公表事案 https://www.mhlw.go.jp/content/000534084.pdf ブラック企業大賞 http://blackcorpaward.blogspot.com/

  • 結論的にはわかりません。 なぜならハローワークほか、求人広告ではホワイトな記述で実際にはブラック、というのが本来のブラックですから。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる