教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在59歳で、スイーツの小さなお店を1月からやっているのですが、あまり流行っていません。

現在59歳で、スイーツの小さなお店を1月からやっているのですが、あまり流行っていません。62歳までは、このスイーツのお店の運営を全力でやってみて、無理なら、介護の仕事につきたいのですが、57歳の時に「介護職員初任者研修」の資格は習得していますが、現場経験なしです。 そんな歳(62歳)で介護の仕事は無理でしょうか? 最初から正社員は、無理でやはりアルバイトでしょうか? 心残りですが、さっさと今のスイーツのお店をやめて、1日でも早く、介護の仕事に就いたほうがいいでしょうか?(60歳から と 62歳からでは、採用検討で差がでますでしょうか?)

続きを読む

61閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    https://www.sigma-staff.co.jp/column/column111.shtml 「62歳までは、このスイーツのお店の運営を全力でやってみて、無理なら、介護の仕事につきたい」 ①質問文のこの部分以外を削除します。 ②今は、お店のことだけに全力を注いでください。 ③62歳から、嘱託職員として介護の世界に来てください。 正社員へのこだわりの理由は、給与面ですか? 正社員って、雑務が多く、基本給低いですよ。 年収面では、正社員よりも嘱託のほうが多い場合もあります。 60も62も同じです。 今やりたいことを最優先するほうが、後悔は少ないです。 私は、業界10年目の嘱託職員介護福祉士です。

  • オンラインでの注文、地方発送などもしてみてはどうでしょう。

  • 赤字が耐えられるかどうかでしょうが、耐えられるならば、続けても良いのでは。 もしこれで閉店したら、二度と店は無理では。 売れていない原因は分かっているのでしょうか。 それが分からない、対応が分からないならば、即閉めた方が良いかもしれません。商才は教えてどうなるものでもないので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる