教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夫について相談させてください。 夫のストレスの原因を何とかしたいです。 夫(33歳)は2年前に転職をし、現在IT…

夫について相談させてください。 夫のストレスの原因を何とかしたいです。 夫(33歳)は2年前に転職をし、現在IT系の会社の経理として働いています。最近中途の方(28歳)が入社し、夫の直属の配属になり、指導をしています。 ただその方が、少し変わった方(偏差値の高い大学を出ていて、少し話すだけなら好青年のように感じるそうです)で、夫はストレスを感じているようです。 どう変わっているかを説明するのが難しいのですが、 ・仕事を頼んでも、言われた通りの仕事をしない ・優先順位の低い仕事を一日中している、こちらから様子を聞かないと何も聞いてこない ・マンツーマンで1から数回教えた仕事が出来ない ・何度も進捗を確認して、理解しました。というが全く指示と違うことをしている(重箱の隅をつつく感じ) ・お前の指示が悪い、こちらは分からないから間違えるんだと言われる ・夫の違う部下(同年齢の女性)がサポートしてくれるが、相手にしない、果てはあんたの仕事だろと自分に当てられた仕事を放置、責任の押し付けをする などなど、会った事のない私でもストレスになるなそれはと思います。 上司にも相談したようなのですが、今も指導しているようです。 (中途の方が変わっているのは、夫とその女性の部下の方しか知りません) 私には身の回りのサポートや、明るく振る舞う、仕事の話をしないくらいしか今の所出来ません。 休職や、カウンセリングなども勧めましたが、そこまでではないとのこと。 ただ、夫の元々の癖(ため息・独り言・寝起きから就寝まで始終疲れたと言うことなど)がさらに酷くなり、HSP持ちの私には刺激が強くて私まで潰れてしまいそうです。 最近は頻繁にえずくようにもなりました。(この症状は、私が夫の癖の悪化で気分が悪くなり一度嘔吐してしまってから始まりました) 正直なところ、会社の女性たち(女性の多い職場です)とメールしたり電話しているときはニコニコしていて、私が近くに行くと具合の悪そうにしている感は否めません。(お互い在宅です) 私に甘えたいのかと思い、出来る限り優しく接しているのですが、疲れてしまいました。 愚痴のようになってしまい、申し訳ありません。 皆さんのお知恵をいただけたら幸いです。

続きを読む

196閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    旦那さんが心配な気持ちもわかるのですが、 少し冷たいようですが旦那さんの問題なので放っておくのがいいかもしれないです。 一緒に背負ってしまっては大変ですよね……(>_<) きっと、旦那さんは大変だと言う事を質問者さんにアピールすることで労ってもらいたいのでしょうね。 そんな気持ちもわかりますが、嫌で辛いのでしたら、自分でどうにかしないとなりませんよね。 何か案を出したところで、聞いて行動してくれるわけでもないですし。 それだと、質問者さんがモヤモヤしてしまいます。 なので、もう聞き流す!見流す!聞こえてないフリをする!別の場所にササッと移動する!耳栓する(笑)アイマスクする(笑) もう、徹底的にやっちゃいましょう(^^) 冷たいやつだなーと言われたらサラッと『私なりの案は出したじゃないの~(^^)でも、行動してくれないでしょ?』『どうしたらいいの?』と答えちゃいましょう! 私は、一緒に抱え込まないって言う優しさもあると思います(^^)

    1人が参考になると回答しました

  • えーと、そういう人って時々居るんです。 真面目に相手をすると、自分がストレスを抱えてしまいます。 まあ、どうすれば・・・という明確な回答はできませんが。 しいていうなら、小学生を相手にしているつもりで、30分おきに話しかけて、「どこまで進んだ?」と言うのを繰り返す事です。 あくまで自分の手足だと思って、細かく指示を出さなければ仕事をしてくれないロボット君なんだ・・・くらいの気持ちで居ればイライラしません。

    続きを読む
  • 旦那さんそんな問題児を教えるの初めてなんですね。今までとても部下に恵まれていたんですね。 私のその対処法は相手を小学一年生だと思う事です。 おれやったもん。おれすげーでしょ。これやってっていったじゃん。おれ悪くないもん。 どれもこれもほんとに馬鹿なんだなぁ。可愛そうに。よしよし。お前の子守もおれの仕事のうちだからしょうがねぇなぁ。あーよしよしよしよし。って感じで思うと相手が哀れに見えてきてしまいには怒りなんかよりも同情が沸いてきますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる