教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職しようか迷っているのですが、 どうにも決断できません。。。 よかったらアドバイスをお聞かせください。 …

転職しようか迷っているのですが、 どうにも決断できません。。。 よかったらアドバイスをお聞かせください。 現職で働いて1年半です。 ●転職したい理由 ・職場で透明人間みたいで辛い ・小さい会社だが多分社長から嫌われている(ただし社長に会うことはそんなにない) ・他の人の雑談がすごくうるさくて業務に集中できない(何か大声で恋バナとかしてる)。笑い声を聞いてると憂鬱になってくる ●転職に迷う理由 ・仕事内容自体は好き ・有給がとりやすい ・残業がない ・仕事上の先輩は優しい 転職したところで、もっと人間関係が悪くなる可能性もあるし、 別にパワハラされてるわけでもないから、 今の職場の人と馴染めないことくらいは 我慢すべきなのかなと思います でもみんなから「挨拶もしなくて良い存在」と思われてるのを毎日実感させられるのが何だか辛くて… 仕事を頑張って成果を出しても、社長は性格が明るい社員のほうが好きみたいですし(まあ、これは仕方ないことですが) すみませんが、落ち込んでいる日々なので、 キツイ言葉は遠慮していただけると幸いです。

続きを読む

323閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    私は今仕事してません。 私も仕事より人間関係に悩みができ、悩んだあげく辞めました。 理由は精神的におかしくなったのと、持病の偏頭痛が悪化したこと。 日本に今完全失業者(仕事を探しているのに職に就けない)が何人いると思いますか? 単位は何百万ですよ。 転職して前よりいい会社で、雰囲気で働きたいと思ってるから。 私もそう思って願って1年半無職。 他にやりたい事、人間関係とか気になったとしても楽しめる仕事があれば転職のため動くのはいいと思います。 だけど、何もやりたいことないなーしんどーい。 で辞めるのはブラックホールに飛び込んで底なし沼にハマるだけです! それともし転職するとしても辞める前に次の仕事先を見つけた方がいいです。 ゆっくり探そう。ちょっと休憩。という考えがより沼から抜け出せなくなります。 私の現在進行形の実体験。 人間関係って気になりだしたらずっと気になってしまうし私も大嫌いだけど、仕事はお友だちを作りに行ってる訳じゃなくて稼ぐためのものだから割り切ることは大切です。 それと、人間関係がストレスになるのは当たり前だから考え方を少し変えてみると楽になると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • そんな会社辞めて良いと思うけどな。辞めて困るのこいつらだろ。「俺をそういう扱いしてきた結果っかだ。」と、思い知らせてやりなさい。私も似たような経験で会社辞めたことある。私が辞めた後、すぐそこの部署つぶれたしね。もともと人手不足で人足りてなかったからかな。せいせいしたよ。

  • 会社はなじむ所ではないですよ。 あくまで業務を遂行する場所なだけです。 割り切って働いてみましょう、残業ないし好きな内容の仕事なら、8時間仕事に徹すればいいです。 退勤したらプライベート、誰も関わるんじゃねえ!!!って思ってます(笑)

    続きを読む
  • あ〜、わからなくもないです。 小さい会社で、グイグイ行かないとあまり外部の人を受け入れない雰囲気なんですよね。 自分とこも同じです。 多分、あなたは真面目に仕事がしたい、まわりは、会社に来れば給与が貰えるから来てるだけ。 つまり、周りの人は実は仕事に興味もないし、やる気もないし、楽しくも無いんですよ。 頑張った所で給料上がらないし。 だからおしゃべりしているんです。 社長もそんな程度の人間でいいんです。 だから、あなたとは根本的に仕事の考え方がちがうんです。だから真面目ほど報われません。 しかし、 給料が貰えて、仕事に興味があるなら、いま辞める必要はナシ。 おしゃべりに来てる人はほっとく。 その代わり、残業ナシだからさっさと帰って、仕事に関係した難易度高めの資格を取る、仕事の勉強をする。 いまの仕事はお金を貰って経験値稼ぎと勉強をさせて貰っていると割り切る。 誰よりも仕事に詳しくなったと思ったら、コロナ不況が落ち着いたらキャリアアップ転職です。 多分2年はこのままと思うので、ここで履歴書を埋める努力をして、転職時には、キャリアアップをしたく…と説得力のある実務経験と資格を武器にすればいい。 ゲームでも、単なる経験値稼ぎは詰まらないでしょ?学校の勉強も大変だったでしょ。 それがお金を貰ってレベルアップ出来るんだから、と割り切ってみたら如何でしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる