教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事でミスばかり…辞めたいというか辞めますが… 引越しの関係で来月で今の仕事を辞めます。 しかし、今の仕事を辞め…

仕事でミスばかり…辞めたいというか辞めますが… 引越しの関係で来月で今の仕事を辞めます。 しかし、今の仕事を辞めたいの気持ちが強すぎて、次また引越し先で仕事をするか、まだ子供も小さいし、専業主婦になるか悩みます。 主に辞めたい理由は 飲食店で、忙しくなり手が回らなくなると店長が不機嫌になり、こっちが恐縮してしまう(従業員に怒鳴ったり、ため息をついたり、ガシャンと音を立てる) 逆に暇になると、身内経営なので、身内の人達はバックヤードに下がりタバコを吸って休んでいる。その間店内の従業員は私1人。 自分のミスが多い。やることが多いので忙しくなると特にお冷を出すことに夢中でサラダやドリンク提供を忘れてしまい、怒られる。それでまたやってしまった…と、どんどん自信をなくしていき… まだホールの仕事も完璧にこなせなくて自信が無いのに、キッチンも覚えてと言われ、全てが中途半端でまともに「これなら出来る!」と思えるポジションがない。 同じくキッチンで目分量、感覚で覚えるものばかりでその感覚が掴めない。(一応これは何グラムとか決まってますが、測る時間がまずありません。だから感覚で覚えてと言われます。) キッチンは暇な時にじっくり覚えられたら、と思いますがオーナー店で小さな店舗のため、暇な時間にまで使える人件費が無いみたいで、忙しい時間しか入れません。たまに本当に客足が悪い時もあり、そういう時に教わってますが、本当にたまにしかないのでなかなか成長出来ません。(もちろんメモはしていますが何せ感覚でと言われる部分が多いのでメモに取れなかったりします。) それでも他の人はキッチンもホールもバリバリこなしていますし(というかできる人しか残っていない。ほかはみんな辞めてしまった。)、店長もできる人に色々頼んでいて、それを見て「あぁ、私は使えないやつなんだ」と余計自身を無くしています。 こんなんで次また働くと言っても、また足でまといになりそうで、それなら働かない方がいいのかもしれない…そう思ってます。 夫は働いても働かなくても良い、好きなようにしな、と言ってくれてます。 今までも何度か飲食店で仕事をしてきましたが、こんなに仕事が出来なかったのは初めてです。 今まではシフトリーダーを任されたり、それなりに出来ていたので、ここに来て本当に心が折れてしまってます。 私は接客業が好きだと、得意だと思っていましたが、思い上がっていただけなのでしょうか。

続きを読む

548閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分も飲食でアルバイトをしています。今日も一日働いてました。幸い、うちの店は、忙しくもありますが、そうでない日も多々あり、店長もほかの従業員の方も悪い人ではありません。 しかし、自分もミスは多いですし、ちょくちょく指摘されてます。中には、お門違いでは、と思うものもあったりはしますが、人である以上仕方ないかなと思っています。 話を戻しますが、 質問者さんはこれまで幾つかの飲食店での経験があり、バイトリーダーを任されていたこともあったとのことですが、それなら自信をなくすことは無いと思います。たまたまその店柄や人柄が合わなかっただけではないでしょうか? 私なら、引っ越すことになったのは今のバイトをやめたほうがいいという何かの暗示なのかなと思います。いいきっかけなのではないでしょうか? 引っ越すことは仕事を辞めるある程度正式な理由ですし、また次の働き先に行っても、うまくいかなければその店をやめてしまえばいいというぐらいの気持ちでトライしてみてはいかがですか。 人には向き不向きがありますし、接客や飲食店といっても大きな括りでは同じだけで中身はかなり違うこともあると思います。 これは自分に言い聞かせていることですが、固くなりすぎず、失敗したり、怒られたとしても本当に大切なのは自分がそれをどう受け取るかで、周りの反応なんて全く気にしないようにできればなんてことないです。まあ、それがものすごく難しいのですが、最近そんなふうに考えるようにしたら、他人の評価が少しだけ気にならなくなりました。 周りから仕事のできない人と思われても、所詮その仕事をしているときだけです。やめてしまった後もその人たちと関係が続くわけではないです。 長文失礼しました。

    3人が参考になると回答しました

  • 飲食店といっても組織立ったところでもない 質問者様のような職場もあり、 おそらくそのような身内経営の職場が 合わなかっただけではないかと思います。 次はあせらず、 マニュアルがあり教育環境がしっかり しているような飲食店を探されてはと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 今の職場が、ブラックなのだと 思います。 「ほかはみんな辞めてしまった。」 ということは、そういうこと。 しばらく専業主婦をして、 気持ちに余裕ができてから、 新しい仕事を探してみれば いいと思います。 また、飲食店の仕事だと、 下見も兼ねて、 アルバイトに応募する前に 客として行ってみたほうが いいと聞きます。 店内の雰囲気や、 店員さん同士のやりとりで 「楽しそう、やりやすそう」など わかることもあります。 ご参考まで。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる