教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一級建築士を目指すのに大阪芸術大学か大阪工業技術専門学校のどちらに受験するか迷っています。最近の合格数を見ると専門学校の…

一級建築士を目指すのに大阪芸術大学か大阪工業技術専門学校のどちらに受験するか迷っています。最近の合格数を見ると専門学校の方が多いようですが専門学校は母数も多いです。どちらが有利ですか?詳しい方お願いします。 大阪芸術は建築学科人数 50 専門学校は120です

続きを読む

381閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 大学に進学した方が、将来の就職の選択肢の幅が広がります。 企業によっては、専門学校卒では採用枠がない企業もあります。

  • 大阪電通ではそのレベルの授業をできるのかも謎ですし、まだ新しくできた学科ですね。 なので大阪工業大学、近大、以上をがんばって合格したほうがいいと思います。

  • 学歴として大卒か専門卒かでは生涯収入に差が出るかもしれないです。

  • 一級建築士になるのに学校なんか関係ありません。大学や専門学校で習う事は、建築士の受験対策にはなっていません。一級建築士になるには働きながら資格学校に行くことになります。 行くなら大学でしょう。就職時に有利であり、選べる職種に差があります。専門学校だとほとんどが現場の施工管理です。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる