教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の資格を取ろうか悩んでいます。

登録販売者の資格を取ろうか悩んでいます。登録販売者の資格持っている方資格とって良かったから悪かったか皆さんの意見お伺いしたいです… また独学での取得を考えていますが通学コースと独学どちらがいいかも教えていただきたいです。

914閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は学歴もないし、登録販売者の資格を取ってよかったです。 ドラッグストアで働く前は、百貨店で働いていたので、もし転職していなければ、コロナ騒動で収入がかなり落ちていただろうと思うし、資格を持っていればとりあえずバイトするには困らないし、「最低限、食いっぱぐれない資格」という感じです。 資格なしでドラッグストアで勤務していると、薬のことをお客さんに聞かれたとき、いちいち資格者を呼んだりするのも面倒ですし。 私は資格なしで、ドラッグストアでアルバイトを始め、2年目に資格を意識しだし、先輩や上司に習ったり、ネットで調べたり、テキストを購入して勉強しました。 ドラッグストア本部が主催している、登録販売者の勉強会もあって、そちらを受講したほうが、勉強しやすかったようですが、私は都合がつかず、受講しませんでした。 令和になってから、出題傾向が変わり、問題の難易度は上がりましたが、必ず、過去問からの出題があり、過去問が全問正解できれば、最低限の合格点数である84点は取れます。 テキストをざっくり全部読む→1章からじっくり読む→付属の問題を章ごとに解く→間違えたところを勉強しなおす→問題を解く→勉強する→過去問を解く→間違えたところを勉強しなおす→の繰り返しが、ベターな勉強法です。

    1人が参考になると回答しました

  • 他の方が無茶苦茶書いてるので補足を。 ・半年に一回の講習は、会社側が受講させる義務のものなので、例えば登録販売者として働いてなければ受講義務はありません。 将来のリスクに備えて合格だけはしておくといいと思います。 自腹の所もあるようですが、会社によっては勤務時間に入れてくれるし交通費も支給です。勉強にもなるのでありがたい制度ですね。 ・手当が数千円のところもありますが、1万円超えのところも多いです。シフトも入ってくれと言われても無理だったら拒否すればいいでしょう。 ・独学で十分に合格できるレベル 合格率を見ていれば分かる通り、難易度が跳ね上がっています。 (例)東京都合格率 2017年:42.7% 2018年:35.4% 2019年:26.0% 周りを見ていると、独学で勉強している人はみんな落ちており、かなりの難問のようです。 合格しているのは、試験前に半年間仕事を辞めて出身大学の勉強会で勉強したフリーター君か、アルバイト実習で来ている専門学校生くらいでした。 また覚える内容が多すぎるので、語呂合わせなどがないと、覚えきれません。 独学で合格できる時代はもう終わりました。 最後に、高卒だと正社員になれない会社も多くなってきているので、学歴が足りなかったら、アルバイト実習で学費と実務経験が稼げる専門学校で学ぶという手もあります。(特に薬局と提携している専門学校だと就職で有利です)

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 知り合いが取得しましたが、手当は数千円程度で半年に一度講習に行かねばならず(自腹)、お客様からは薬のことを色々聞かれ、割に合わないと言ってましたよ。 まあ、シフトは割と入れますが、逆に入ってくれないと困るという状況にもなりやすいという側面もあるようです。 試験難易度は、独学で十分に合格できるレベルの試験のように思いますが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる