解決済み
公認心理師受験について。 現在精神科単科病院で病棟看護師7年目です。 詳しい方ならお分かりいただけるかと思いますが、受験資格のGに相当するため、関心も強く、資格を取りたいと考えています。 精神科看護を極めたいと奮闘してきましたが、2022年までの猶予期間に賭け(大卒資格ありません)トライしたいのですが精神科看護師でもかなりの難易度でしょうか。 頑張る気でいますが、本格的に無謀なら受験したいと上司に言うのも恥ずかしいので、ズバリ指摘していただきたいです。
1,200閲覧
1人がこの質問に共感しました
去年合格しました看護師です。模試は最悪で、セミナー行きましたが、役に立った様な立たなかった様な^_^毎日2時くらい勉強して、社会福祉士と精神保健福祉士の共通問題アプリ、公認心理師アプリやりまくりました。解答速報見て解答割れが多く、、国家資格なのに随分成熟してない分野なのかとおもいました。諦めないで勉強したら受かりますよ。
なるほど:3
gでいけますね。
第2回公認心理師試験に1発合格しました。 結論からいうと、ちょっと心理とは「的外れ」な試験な感じがします。 心理検査の分析・統計等の心理的手法が問われるかと思いきや、蓋を開けてみれば中身は社会福祉士や精神保健福祉士の試験内容とまる被り。 勉強時間は社会福祉士と同程度の300時間が目安だと思います。 とにかく事例問題が1問3点とありえない配分 なので、そこだけは抑えるように何度も問題解くといいと思います。
とりあえず医学だけの知識では到底無理なのはわかりますか? 保健、福祉、教育、産業、司法という病棟看護師ではほぼ関わらない幅広い分野の法律、制度、統計、時事問題、事例を理解していないと難しいです。それプラスのコアな心理学の専門的知識と技術の話になります。 保健師や精神保健福祉士を勉強されていれば、日頃から相談業務の中でいろんな分野のケースと関わりますし、支援の仕方が公認心理師と似ているところもあるので、ある程度はわかる問題が多いと思いますが。 法律制度に関しては、かなり幅広く丁寧に勉強していないと、改正がちょこちょこありますので、大変だと思います。 簡単ではないと思いますよ。年々確実に難しくなっていますから。 人からいわれて諦める程度の気持ちなら勧めません。 難しくても本気で取得したいなら何言われても頑張るしかないですよね。
< 質問に関する求人 >
公認心理師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る