教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場のミスを、自分だと決めつけられた時の対処法などアドバイスお願いします。 昨日、私の職場でミスがあったらしく…

職場のミスを、自分だと決めつけられた時の対処法などアドバイスお願いします。 昨日、私の職場でミスがあったらしく、今日の昼ごろ、店長から私が犯人と決めつけたような説明のLINEがきました。そう言われると、ぼけっとした私のことだから無意識に間違えてしまったのかもと思い始めてしまい、謝ってしまいました。でもゆっくり昨日の記憶を辿るとやはり私は間違えていなかった。後から「やはり私ではありません」と言いたくなったけど、そのラインは店長の「OK」的なスタンプで完結してしまって、今更感があって言えなくなってしまいました。 今回に限らず、私は犯人と決められて強く言われると自分が悪かったのかもと思い込み、謝ってしまうところがあります。店長に歯向かうのが怖いのも理由です。前回、別件で疑われた時は勇気を出して否定しましたが「そうですか」と信じてもらえていないような返事でした。それはそれで嘘つきだと相手に思われるのが怖いです。 今までの別の職場でもそんなことが何度かあります。 決めつけられて、自信もなくなって、自分がダメなように思ってしまう。 家族に話したら、「自分から謝るな。違うとか、ハッキリ思い出せないならわからないで通さないのがダメだ」「その話は忘れて別のことを考えた方がいい」と助言されました。確かにそうだと思います。でも、これで完結となると、やはり悔しいです。 おそれずに、ちゃんと主張は本当に凄いと思うし、私もそうなりたい…。 でも、職場でいづらくなりそうで怖いです。 悔しくて涙が止まらず、もう仕事に行きたくなくなってしまいました。 せっかくの休日でしたが昼頃ラインがきてからそのことで頭がいっぱいで何もできなくなってしまいました。私がネガティブすぎるのでしょうか。 どなたか、アドバイスお願いします。

続きを読む

8,444閲覧

13人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    わかります…どうして目上の人って、下っ端のせいにすぐするんでしょうね。 本当に腹が立ちますよね。 でもそこで言い返しても、大した反応をしてもらえないことが多いです。 もう面倒なので、「そうでしたか。以後注意します。」だけ言いながら、 「は~~~~馬鹿だな!部下のミスひとつ責任取れないのかよ! 罪の擦り付け合い大変そうだな~年だけ立派に食ってるくせに中身は子供だな~ 部下よりも自分の立場のほうが大事なんだろうね~ かわいそうだから話聞いてあげよっと」 って思いながら罪なすりつけられるようにしてます♪ そしたら意外と周りは見てるもので 「よく耐えてるね~」って最近は周りの人がフォローしてくれますよ♪(笑)

    8人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる