教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法試験予備試験の短答の商法で6割以上取る方法教えてください。過去問何周やっても答練でも本番でも6割すら取れません。過去…

司法試験予備試験の短答の商法で6割以上取る方法教えてください。過去問何周やっても答練でも本番でも6割すら取れません。過去問の全部の肢の正誤判断できるようになっても6割以上は難しいと思います。委員会設置会社とか吸収分割や新株予約権とかイメージが上手くわきません。制度趣旨とかテキストに明記していないことも多く厳しいです。理論面の理解が不足していて上手く肢が切れません。合格者はどうやって高得点取っているのでしょうか?司法書士の過去問とかにも手を出したほうがよかったのでしょうか。 この前の伊藤塾の短答模試2回目は以下の通りでした。 憲法20 行政法18 民法18 商法9 民訴26 刑法24 刑訴15 210点中130点 民法も何回か回してても20前後で止まってしまいます。解き方が悪いのでしょうか?一般教養は苦手で20点くらいしか取れないので法律で7割以上取りたいです。論文は全部DEFでもいいので採点はして欲しいです。

続きを読む

906閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社法にイメージをわく事ができないのは当たり前です。 分からないなら、無理矢理暗記してしまいましょう。会社法は知ってるか知らないかの正確な知識に過ぎません。 民法は、基礎ができてれば暗記しなくても解ける問題がありますが、会社法は無理です。 ひたすら割り切って正確に暗記しましょう

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる