教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Amazonプライムについての相談です(Amazonコールセンターには5回ほど電話済み)

Amazonプライムについての相談です(Amazonコールセンターには5回ほど電話済み)Amazonプライムに入っており二段階認証を設定しておりました、登録をしているiPhoneを紛失してしまい解約、そして新しい携帯を購入し携帯番号が変わった為にAmazonにログイン出来なくなりました。(二段階認証では前の携帯番号にパズコードが送信される為) どうしたらいいのかとコールセンターに問い合わせした所、二段階認証のリセットをして下さいと言われて運転免許証を貼り付けし送信しましたが一向に返事がなく、本日も更にコールセンターに問い合わせましたがメールが来ていないとのことで、Amazon側から私に対処法をメールで送りますと言われましたが、2.3分で届くと言われたのに届かず、、。 何回も電話で伝えてもAmazonのコールセンターは電話履歴が残っていないのか話はいつも初めから説明しなければならずオペレーターさんは今日は中国っぽい感じの人で話も伝わりずらく、向こうもお手上げなのか話が解決しないままプライムの月払い料金だけが引き落としされ続けています(涙)Amazonビデオは自宅のテレビからログインされたままなので観れますが、携帯からはログイン出来ないので配送でのプライムが使えなくて困っています(涙)Amazonでは店頭などは無いですよね?解約しようと思っても対処できないオペレーターにしか繋がらないので非常に困っています、まだクレームなどは入れていないので上司などには電話を代わってもらったりはしていないです。 同じ経験された方や元オペレーターの方など何か対処法お教えいただけませんでしょうかm(_ _)m

続きを読む

526閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    2段階認証なら第一手段を利用できない場合のバックアップ手段として、認証アプリとか違う電話番号とか設定できましたが、この感じですとだめでしたか。。。 以下に方法を記載します 1.新規アカウントを作成し、そのアカウントにプライム会費が引き落とされているクレジットカードを登録する。 ※新規アカウントを作成することで対応履歴が残るはずです 2.面倒くさいけど事情をいちから説明し、登録したクレジットカード情報を元に、もともと利用していたアカウントを特定してもらって、プライムを解約して請求を止めてほしいと相談してみる。柔軟に対応してもらえるかは担当者とその上司の判断になると思うので、焦らずにじっくりと交渉してみましょう ※詳しくなさそうな担当者に当たったらかけなおしたほうが早い。上司に代わってもらっても当たり外れはあります。注意点はイライラしてヒステリックになったり、当たり散らさないこと。最悪、担当者に電話を切られる可能性があります 電話をかけるならベテランオペレーターの多そうな平日の日中がベストだと感じます。余裕をもって時間をとれる時にトライしましょう。 3.ややこやしい話しみたいなので、必ず詳細を履歴に残すように伝えましょう。そうしなければ次に問い合わせする時に、またいちから話す羽目になります。ここは念を押したほうがいいです プライム解約&アカウントを新規作成で解決としていいなら、まぁ、おっけー プライムビデオは新規作成のアカウントで視聴すればいいしね 今まで使っていたアカウントを使えるようにしてくれる担当者に当たれば上々です 何度問い合わせても対応がダメダメなら、カード会社に請求を止めてもらうとか、クレジットカードを解約とかになってくると思います ここまでやれるかどうかは想像のお話です。2段階認証のあたりが壁だと思うので、今まで使っていたアカウントをまた使えるようになるかは不明です 業務に詳しくて、親身になってくれる担当者さんに当たるといいですね。ちなみに、この方法はアメリカのAmazonで意図せずプライム会員に登録してしまったときに有効だと利用者の間で考えられた手法を自分なりに調べてまとめたものです 解決をお約束できるものではないので、あらかじめご了承ください

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる