教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京都庁のような、この様なビルですが、上はフロアが狭くなっていますよね?本当にあそこで働いているのかなーと思うビルさえあ…

東京都庁のような、この様なビルですが、上はフロアが狭くなっていますよね?本当にあそこで働いているのかなーと思うビルさえあります。 ゲームでは、広い部屋を一人で過ごしている…など見かけますが、 この様な狭いフロアだと、社長や上司の方はかえって物を取りに行くのも大変ではないのでしょうか? メリットってあります?

続きを読む

182閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あのような高層ビルは見た目と裏腹に面積は広いですし、殆どの用事は同じ階で済むか、階の移動が少ないように部署を配置しているはずです。 実際、都庁のフロアガイドを見ても複数階に跨がっている部署はほぼありません。 (「福祉保健局」や「主税局」等の大分類では跨がっている所があるが、「◯◯部」みたいな中小分類はほぼ同じ階になっている) 基本的に超高層ビルの階段は建物の端、非常用エレベーターの奥に2箇所しかないのが一般的なので尚更そうします。 エレベーターも何十台も必要になりますので設置するだけでかなりの面積が必要になります。 都庁第一本庁舎は24人乗りの乗用が32基もあります。 (非常用・展望室(×2)・駐車場・高層保守用各2基ずつ含めると計42基ある) 勿論エレベーターや階段、廊下等だけに面積が取られては意味がないのでそれ以上に広いオフィスが作られます。 32階(食堂階)より上、33階から建物が二手に分かれますが、 45階の展望室も意外と一周が長いです。 中小企業と違って、一般オフィス階に重役が出入りしたり移動する機会は少ないでしょう。 必要な物は近場にまとめていますし、今は電子化の時代です。 低層建築では限られた面積で限界がありますし、 限界が無かったとしても外観の見た目的にも歩行距離的にも縦に積んだ方がマシです。 災害対策も重要になりますが…。 尚、都庁の知事室・記者会見室等は高層階ではなく 低層階(階数1桁)にあり、3階から繋がる議会議事堂・第二庁舎への移動も楽です。 横浜ランドマークタワー等も建物全体一社独占ではなく細かくテナント分けされているので移動は少なく、 あったとしても乗用エレベーターで容易に移動可能です。 ただし、こういう高層ビルは乗用(客用)エレベーターに台車や荷物を載せるのを厳禁とする所ばかりで、 搬出入業者や荷物のある関係者は数少ない非常用エレベーターという名の荷物用エレベーターを待つ羽目になります。 基本建物全階のボタンがあるのが非常用EVなので、最悪10分以上、商業施設等とは比べ物にならないほど待たされることもあるでしょうね。 このような所の搬出入は大変だそうです。

  • 狭くはなっているけど・・その狭さ?・・ あなたの居宅全体より広大でしょう・・・

  • 都庁にしろ、都庁に似たビルにしろ、下から見ると狭そうですが実際はものすごく広いです。ビル自体が巨大なので、一見狭そうなところでも、実際は普通のオフィスビルより断然広いスペースがあります。 そりゃ都庁と同じようなデザインで5階建てくらいのビルを建てれば狭いでしょうが、超高層ビルで狭いと感じるようなフロアは、外から見たら針のように細い外観だと思います。 画像は都庁の最上階近くにある展望室の様子です。 都庁南棟展望室 Ⓒ 江戸村のとくぞう,2019 CC BY-SA 4.0 https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/deed.ja

    続きを読む
  • 狭い? ゲームの話ですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

都庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる