教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士目指してます。

公認会計士目指してます。いま夜間大学に通っています。1年生です。 奨学金を1種2種合わせて10万4千円を借りてます。なので合計499万2千円になります。これを夜間大学の学費200万程、一人暮らし3年分、1年分の交通費に当てようか考えています。かなりの借金なので、卒業後不安ではありますが、公認会計士になることができれば返済可能ですよね? 一人暮らしの費用は、貧乏暮らしで結構ですので、この奨学金の金額内に抑えたいです。 バイトしながら中途半端に勉強するより、すべてを奨学金に頼って、少しでも合格可能性を上げるほうが賢い選択だと思いました。 どう思われますか? ちなみに、仕送りはこれから親に相談するつもりですが、1人親かつ貧乏なのであまり期待してません。 通学も2〜2時間半かかるので、時間と労力をかんがえたら思い切って、一人暮らしを選ぶということです。

続きを読む

726閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    合理的な戦略だと評価します。 公認会計士は、短期間で集中して合格を目指す性質の国家資格です。 資格者になれれば、奨学金の返済も比較的容易でしょう。 合格に向けて頑張ってください。

  • 公認会計士ではなく 一科目ずつ受験できる税理士にするほうがいいのでは? 私の従姉妹は働きながら1~2科目ずつ着々と合格して無事に合格しました。 今は立派なキャリアーウーマンで、女性で新築マンションも購入しています。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 残り300万円で予備校の学費と4年間の家賃と生活費を工面するということ? 無理ですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 大学にいく必要がなかった。 行くなら専門学校だった。 残念

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる