教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イラストレーターやアニメーターは給料が安いと聞きますが、イラストやアニメに関連する職業で1番しっかり稼げる職はなんでしょ…

イラストレーターやアニメーターは給料が安いと聞きますが、イラストやアニメに関連する職業で1番しっかり稼げる職はなんでしょうか?勿論フリーのレーターさんで有名になったり、人気漫画家さんも稼げることはわかっていますが、そこまでが大変だということも理解しています。 就く職に悩んでいるため、教えて頂きたいです。

344閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ・任天堂等のような大手ゲームメーカーのグラフィックデザイナー ・アニメ監督 直接的にイラストやアニメを制作する仕事の中で稼げる職ならば、以上のポストが代表的でしょうね。 特に、任天堂のデザイナーならば年収1000万普通に超えます。 直接的にイラストやアニメを制作するわけではなく、ただそれに関連していれば良いというだけであれば、 ・ゲームメーカー社長、役員 ・アニメ会社社長、役員 ・イラスト仲介業者社長、役員 といったところでしょう。 いずれにしろ、人気漫画家や人気イラストレーターになるほどの難度でないにせよかなり厳しく高いハードルが立ちはだかる職ではあります。普通の人はまず就けませんね。

  • すでに出てる回答とほぼ被りますが、漫画家でもイラストレーターでも、フリーランスで成功すれば稼げます。 ただ志望者数万人に対し1人くらいの割合です。 漫画家やイラストレーターは、すでにプロになってる人ですら、新卒会社員並みの収入が得られるのは2割くらいです。 厚生年金がなく、収入が不安定なことを考えると、サラリーマンの2〜3倍稼ぎたいところですが、その域に行けるのはプロでも数パーセントだと思います。 フリーランスでなく、会社員として安定して稼ぎたければ、大手ゲーム会社の社員くらいしかないと思います。 フリーランスで大成功したような稼ぎ方はできませんが、会社員なので安定した収入が得られます。正社員なら安定しますし。 ただ、めちゃくちゃ狭き門で、例えば任天堂などになると、名門美芸大からですら、数年に1人とかの採用レベルです。 普通の勉強の大学に例えるなら、東大京大や早慶のトップですら採用されないかもしれない、くらいの感じです。 これはこれで、フリーランスで成功するのとはまた別の厳しい道です。 アニメ監督などもありますが…、そこまでの道のりが大変すぎます。 普通の道のりでいくと、動画マンから開始ですが、最初は月収3〜5万とかから始まって、年収400とかの、貧乏サラリーマンレベルになれるのが作画監督くらいだったと思います。 そこまで生き延びられずに辞める人が多いです。年収100万とかなので当たり前ですが…。 イラストやアニメを直接描くような仕事だとこんな感じですね。 安定してそこそこの収入で、そこそこの努力で就ける仕事というのは、残念ながらありません。超不安定なリスクをとるか、超貧乏時代を生き残るか、超難関の狭き門をくぐるかって感じになります。 なので、現実的な話、フリーランスのイラストレーターは兼業してることが多いです。 漫画家も連載レベルまでは兼業が多いですね。 あとは家業があっていざとなっても生きていけるような人や、親や配偶者に養ってもらってる人など。 絵を描かないような仕事だと、グラフィックデザイナーや、美術教師や、アニメショップの店員などがあると思います。 これらの仕事もだいたい薄給激務ですが、ゲーム会社社員よりは敷居は低く、アニメーターよりは収入も多く、フリーランスほど不安定ではないです。 美術教師は採用試験に受かれば公務員ですし。まあこちらは狭き門ですが。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 編集者ですよ。 大手出版社の人気漫画雑誌編集ともなれば 年収1000万は堅いです。 入る方法は至って簡単、 勉強してテストでいい点を取るだけです。 正解のわからない絵の勉強よりもずっと簡単だし 対策法も山程あるのですから 頑張ってくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 安定して稼げるのは確実にゲーム会社の社員イラストレーターですね。 アニメ監督はフリーランスですから 安定しません。 監督は持ち回りですからずっと監督だけやれる人も限られます。 純粋に作画のアニメーターだけで年収1000万以上稼ぐ人もちらほら居ますけど 物凄く上手くてスピードもある人だけですね。 またはその作品の色を決められるようなメインアニメーターです。 イラストレーターになるにしても、アニメーターになるにしても 貴方に才能が無ければ安定して稼げるようにはなりません。 または才能を越える努力が出来る人だけです。 任天堂のような大手企業のグラフックデザイナーになれる人なんてごく一部です。 社員イラストレーターになれる人も少ないです。 多少絵が描ければアニメーターにはなれるでしょうが そこから年収1000万越えレベルのアニメーターになるには高い高いハードルがあります。 質問者さんは絵が上手いんですか? プロになるなら絵が上手いなんて当たり前ですから 美大卒業までにゲーム会社に入れる実力が身に付かなければ アニメーターになって修行するのも手ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる