大手ゼネコンは官需頼みの面があり、政治家とのつながりが強いです。 知り合いですが、土建業界に顔がきく政治家の地元後援会会長の息子が大手ゼネコンに入社しました。その息子はFランクの一つ上の出身です。 結果ですが、人生を棒に振りました。地方営業所に配属になり、よほどキツイところだったらしく挫折し、立ち上がることができませんでした。 コネが効くのは入社までです。以降は、実力がないと残ることが出来ないようです。 そして”ゼネコン談合”が世間を揺るがしたように、闇が深いようです。
ゼネコンに限らず、大手企業が新卒をまんべんなくとるのはよくあることです。エリート枠とそうでない枠という意味もありますが、単純に学閥による思想の偏重を嫌がっての場合が多いです。 有名大卒でないと出世コースから外れることはありますが、その場合の出世って取締役とか社長とかって意味ですからね。社内で実績を積めば、高専卒でも部長クラスに上がることは十分ありますし、給料だって平均の倍以上です。逆に東大卒だからってアグラかいてるとずっと平社員も珍しくないです。特に最近は公共事業が減って建築は厳しいですから昔ほど誰でも出世する状況ではないでしょう。 出世する人は仕事ができるのが大前提、出身大学はその次と考えてください。
あのね。大手の総合職に単純なコネでなんかでは就職でき ません。 Fランとか駅弁大の建築を含む工学系の先生たちがどんな 研究活動をしているか知らないでしょ。しょっちゅう民間 の方が訪問して相談に乗ってもらったりしますよ。だって その駅弁大の教授Aさんは東大博士号かもしれない。とす ると,その研究内容は現場で使われているかもしれない。 そして教授Aさんの東大の同級生には大手ジェネコンの 課長や部長もいる。するってぇと,しょっちゅう接触して いるわけだ。そして,そういう上質な研究をしている 先生の研究室で,上質な勉強をした学生は,採用の対象に なりますよ。あたりまえ。これをコネというなら,そう 呼んでもいいですが,実力を伴うコネですよ。 いいですか! Fランとか駅弁と言っているのは,そこの 学生の最下層のレベルみたいなものでしょ。教育・研究 の質とは無関係です。ちゃんと勉強して,面白い卒論を 書いていたら就職できます。Fランでも工学系の就職率は 90%越えます。かれらの卒論の研究発表は,学会の研究会 で何度も聴いたことがあります。とても面白いですし, 特にその地方における貢献は高いです。なら,大手でも 数名は採用してくれますけど・・・
< 質問に関する求人 >
ゼネコン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る