教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教育学部卒で臨床心理士になった方はいらっしゃいますか? 私は臨床心理士を目指していますが小学校教員免許も取得しよう…

教育学部卒で臨床心理士になった方はいらっしゃいますか? 私は臨床心理士を目指していますが小学校教員免許も取得しようと思っています。 小学校教員養成課程は必修科目が多かったり4年になってからも教育実習があったり、院試の妨げになりませんでしたか?

続きを読む

569閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    別の質問にも答えましたが,私は小学校教師&臨床心理士です。 臨床心理士になる道は1つではありません。 教師になって,お給料をもらいながら大学院へ通うこともできます。 ストレートで臨床心理士になるより,いろいろな経験をしてからなった方が,クライエントのためになると私は思います。

  • 分野としては近いので、十分いけると思います。 確かに教育学部では必修化は多いし、教育実習もありますが、それらの中には心理学関係の科目も多いし、むしろ役に立つと思います。 また大学院では研究することも要求されますが、その時に教育実習経験が生きてくるでしょう。 あと、学校心理士という資格もありますので、検討してみてはいかがでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる