教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失敗は「このやり方ではダメだ」ということが分かったということで、やり方を変えて次に結果を出せれば、失敗ではなく成功ですよ…

失敗は「このやり方ではダメだ」ということが分かったということで、やり方を変えて次に結果を出せれば、失敗ではなく成功ですよね? その次がだめでも、試行錯誤してまたやり方を変えればいいんですよね?失敗ではなく、成功に至るためにプロセスですよね? 「ドクターストーン」というアニメで言っていたトライ&エラー(ビジネス用語で正確にはトライアル&エラー)ですよね?

続きを読む

37閲覧

回答(2件)

  • 大体、そうですねー。 42歳、個人宅営業の 個人事業主を9年してます。 基本給はありませんが、 大体120万から360万のエコか リフォーム商材を1本売ると、 50万から120万振り込まれ、 9年、月10本以下はない。 と言うのがちょっとした 自慢と言うか、継続力です。 1年間で得るお金とか ちょっと計算してみて下さい。 人によっては、月2100万とかいます。 その人の家に、2年居候しました。 一緒に自営してました。 そうなるまで、8.9仕事経験、 転職してます。 他にも、こんな要素や能力や考え方は、 必要だったよー。とか書いてたのですが 4000文字回答中、残り2000文字とか なったので辞めました。 それらを突き詰めると、 現在、自分は書いた仕事も 半自動化してるので、 知恵袋してられますが、 突き詰めて言うと、 最後は、楽出来る様に、 頑張らない様に効率的に頑張る。です。 後、成功者の本を読みまくる。 とかですね。 例えば、僕の知人に、 岡山県で、長者番付5位がいます。 メイン仕事は足場組立屋経営者。 僕の母親の妹、つまり叔母 (月100万は必ず稼いでいた、 日本生命のセールスレディ。 シングルマザーの愛人がそれ。) そいつ、何故、叔母の家に 必ずと言っていいほど寄るか? 僕も可愛がって貰いました。 マンションの最上階とかに住んでるのに。 叔母と叔母の娘とちょっと居候させて 貰った僕など、家庭味を味わいに来るか? それは、自分の家族、子供は成長して 出て行って、嫁は万引きで捕まって 家にいないからです。 金がない訳でもないのにやったのは、 夫が仕事にかまけてて寂しいから。 人生の楽園なるテレビ番組を見ると、 老後を田舎で楽しそうに暮らしてる 老夫婦が放映されます。 前の番組タイトルは、人生の達人。 だった様な。 つまり、叔母のおっさん。 こーゆー人は、基本、 【孤独な成功者】なのです。 僕の定義から言わせたら。 昼間はビジネスに取り憑かれた 仲間がいるから、そう寂しくは ないんですよ。 キャバクラの太いパイプとかも、 そいつら、寂しいから行きます。 スナックとかもそうです。 それは、本人なりの人生の 楽しみ方なので、良いと思いますが、 自分は、【失敗したな】に見えます。 前園社長みたいに、どっかで スパっとビジネス辞めて、 稼いだ金を運用して暮らして、 好きな事をやって暮らす。と言う風に しないと、 自分に入って来る金は、 ほぼ自動化しないと、豊かではないのです。 そーゆー意味では、ショッピングセンター で働く人々は、ショッピングセンターの オーナーの為に動いてるとも言えます。 社長ではなく、オーナーは社長を雇って 社長やらせてる人です。 オーナーは、ハワイで寝てようが、 風邪で寝込んでようが、口座に お金が入って来る自由人です。 自分も、月15日くらいしか 働いてません。 製造業とかも見て来ましたが、 60歳で定年とか、 築10年前後の家庭に住宅ローンを 減額して、やりたかったエコや リフォーム費用を捻出する。とか やってますが、 やれ、課長とかでも、 70歳まで働かないといけない計算だ。 だとか、 何故、こいつはそーゆー人生に なってしまうのだろうか?と 常に考えて来ました。 嫁、子供を持ち、家を持ち、 動けない。この会社に一生いなきゃ。 と言うのが、大半の思考でした。 しかも、自分で稼いだ金は、 90%は、嫁や家や子供の学費に渡る。 月小遣いは10万もない。ボーナスに期待。 稼ぎに爆発力がない。 しかも、疲れて帰って来てるから、 まだちっとやる気がある人は、 副業だの、資格取る勉強だのしますが、 それも、会社や金持ちに より良く評価して貰う手段です。 抜本的に異なる。違うな。 と言うのがないです。 生き方変えなきゃ、あっち側に行けない。 とかがない。 後、自分がこれから何かするとして、 世の中に自分と 似た様な思考の奴や 一歩先を行く奴がいたとして、 そいつの経験を共有出来ないか?とか、 そいつの失敗を共有出来ないか?とか、 自分は、ショートカット出来ないか? と言う思考がない。 世の中の短期間で達人になる奴は、 7割、先の達人の模倣です。 オリジナル要素は3割。 これ、松下幸之助理論です。 パクリの達人なのです。 完全に真面目ではないのです。 その為に、色んな事象を 良く情報収集して、研究、分析してます。 自分のやり方。に、固執してないのです。 公式がないと、数学が解けない様に、 法則を利用してます。 ここを意識する事が、 質問者には必要で、 大抵の何らか達人様は、 大体、読者家と言うか、 本棚がテレビでも凄い事になってます。 本と言うか、情報。 【読む】能力に長けていました。 文字を読むだけ。ではなく、 経済を読む。と言う意味ですね。 以上です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる