教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は高校1年生です。将来消防士になりたいと思っています。

僕は高校1年生です。将来消防士になりたいと思っています。母親は高卒で公務員になって欲しいらしく、父親は頑張って大学に行って欲しいらしいです。今大学に行くか高卒で行くか悩んでいます。大卒と高卒のメリットとデメリットを教えてください。また、地方公務員になるにはどのような大学に行けば良いのでしょうか?

24閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高卒 メリット 大卒に比べ生涯年収が少し高い 高卒のほうが可愛いがられがち デメリット 基本給が大卒に比べ低い 大学で遊んでる友人が羨ましくなる 大卒 メリット 基本給が高卒よりも少し高い 昇任試験等高卒よりも早く受験資格がもらえる デメリット 高卒よりも少し生涯年収が低い 地方公務員やってますが周りの同期や先輩、後輩等さまざまな大学で学部もさまざまですが国士舘大等多いような感じはします。

    1人が参考になると回答しました

  • 消防なら高卒で受験をお勧めします。

    1人が参考になると回答しました

  • 消防士は高卒でなったほうが経験が詰めるしいいと思います。大卒でなるメリットはほぼないです。むしろ高卒の先輩に馬鹿にされる

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる