教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

酒屋でバイトしている未成年です。 半年くらいバイトしてても酒の銘柄を言われてもそれが日本酒なのか焼酎なのか、カクテルな…

酒屋でバイトしている未成年です。 半年くらいバイトしてても酒の銘柄を言われてもそれが日本酒なのか焼酎なのか、カクテルなのかリキュールなのか、そもそも店に置いてあるのかすら分かりません。 もし、探している酒が日本酒だと判明しても日本酒の棚の沢山ある日本酒から特定のお酒が何処にあるかが分かりません。(因みに日本酒はこの棚など 大体の棚の位置は覚えました。) 店長に聞いても怒って嫌味ったらしく言って来るし、何処にあるかを『〇〇(別の酒の銘柄)の近く』と教えてくるので全く分かりません。もうで散々です。酒屋なのでたくさんの量のお酒があります。どうすればお酒の銘柄とそれが該当の棚の何処にあるかを覚えることが出来ますか?教えて頂けると幸いです。

続きを読む

151閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    仕事だから頑張って覚えるしかないですね。 それは未成年でも成人した人と同じ給料をもらうなら言い訳はできません。 店長が怒って嫌味ったらしく言うのはめったに聞かれない珍しいものではなく、 有名なもの、すでに1回は手に取ったものだと思います。 まずは自分で店内レイアウト図を書いて、そこに記入していくことが一番です。 その際レイアウト表に棚番号などをつけるとよいでしょう。 次に一度聞かれたもの、販売したなど扱ったものは、 どこにあったのかを五十音順に記入します。 自分が分かればよいので、大きなカテゴリーも商品名もごっちゃでよいです。 ビール・・・3の冷蔵庫 ブラックニッカクリア・・・7の棚の2段目 といった要領です。 聞かれるたびにMyレイアウト表、My五十音索引を見ればかなりの確率ですぐ見つかりますよ。 余裕ができればそこにそれぞれ詳細を書くとなおよいですね。 一番搾り・・・3の冷蔵庫(キリンビール、350缶、500缶、中瓶在庫あり。小瓶、大瓶は取り寄せ) といった具合です。 慣れれば自然に覚えられるようになるでしょうが、 覚えられなくてもメモを見て3秒でわかれば仕事に支障がないのでまずはそこからです。

  • 高校生の時にコンビニバイトで 大っ嫌いなたばこの銘柄、場所を覚えました。 現在は今までとはまったく畑違いのドラッグストアで働きはじめました。 「○○がどこか?」のお客さまからの質問には見当もつかない状態です。 自分は、ですが。昔から自主学習です。 自宅でたばこ配置図、店内配置図を書きます。 ご案内、販売した商品があれば 時間があれば 「こんなお客さまが買った」「ここに○○がある」のようにメモしてます。 商品に印象がないとなかなか覚えられないので 「こんなお客様が買った」とか「ラベルが派手で印象的だなぁ」のように なにかしら関連つけて覚えるようにしてます。 後は「毛はえのリーちゃん♪(リアップ)」など愛称をつけてたりします。 未成年だと飲めないから 商品に愛着を持って…は難しいかもしれません。 それでも 何度も案内したり販売してるうちに しょっちゅう出会う商品はあると思います。まずはそこからきっちり覚えてみましょう。 そして 一度場所を聞いた商品については覚えましょう。 自分メモで索引表を作って 獺祭→日本酒。品切れ多い。 大五郎→焼酎。○○棚。 のような感じで。 お酒は無限にありますから なかなか難しいとは思います。それでも半年経ってるなら定番商品くらいは覚えてても良いのではないかな?と感じます。 バイト先の商品、ではなくテストの選択記述と思って覚える努力をしてみては いかがでしょうか?

    続きを読む
  • メモ帳を作ることですね。そうすればおいおいに覚えるよ。

  • バイトやめたら?あなたには向いてないのでしょう、あとはやる気

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる