教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊に入りたいと思ってる専門学生です。

自衛隊に入りたいと思ってる専門学生です。僕は体力が平均以下ですぐに息切れをしていまいますが 自衛官になりたいと思っています。 僕は二級建築士の免許を持っているのでこの資格を生かせる職種はありますか? またあるとしたらどんな内容の作業しますか?

補足

ごめんなさい、言葉が足りませんでした。 海上自衛隊に入りたいです。

続きを読む

283閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    とりあえず応募するだけしてみては…。 元海上自衛官です。 自分の時は今と違ってまだ自衛隊が募集をしていた頃でした。 なので、すんなり入れたんですが…。 体力に自信がないという事で、入隊できるかどうかと言うことですが…。 海自と空自はどちらかと言うと技術職。 …なので、その資格も何かの役に立つかもしれませんよ。 自衛官…と言うと、誰もかれもがムキムキマッチョマンと想像するかもしれませんが、それは陸自で、さらに特殊部隊でしょうね。 自分が自衛隊に入りたかった理由は、単に体を鍛えたかったから。 質問者さん同様、自分も体力に自信がなくてね…。 中学の頃まで、チビでガリガリ。 腕立て伏せも懸垂も一回もできなかったし、走るのも遅いし、持久走(1500m走)なんかやらせたら、途中で歩いているし…。 そんな感じでした。 自分に自信をつけたかったし、元々絵を描くのが好きで、デザインの専門学校に行ってたんだけど、自衛隊に行くと決めたら、お袋が勝手に連絡をして、地連(募集係みたいなもの)の人が来て、いろいろ案内してくれた。 希望としては陸自だったんだけど、その年はなぜか一番人気のない陸自の募集は閉め切っちゃっていて、残っていたのは海自のみ。 地連の人がいろいろ案内してくれて、海自も地上基地勤務は陸自のような訓練をするんだ…みたいなことを言っていたので、じゃあ海自でってことで決まり。 入隊すると、教育隊(一般の会社で言う研修)に入り、基礎体力作りや自衛官としての心構えなんかを教えられた。 第一の目的は体を鍛えたいということだったので、教育隊で過ごした時は自分としては満足していたけど、部隊に配属されたら、体を鍛えるということは殆どなく、気が付いたら太っちゃっていてね。 自分がいたのは、海上航空基地で、すぐ近くに陸自の空挺があって、空港を借りに来るんだ。 胸板パンパンのまるでプロレスラーみたいな人があいさつに来てね。 スゲーッて思いつつ、自分の周りを見ると、ハラボテのおじさんたち。 自分もそのうちこうなるのかって思ったら、いやになって辞めちゃったけど、海上自衛隊だったら、ひょっとしたら、2級建築士の資格も何かの役に立つかもしれませんよ。 最近は設計とかパソコンでやると思うし、ミサイルなんか打つ時は、パソコンで計算したりするんだから、そういうのが得意だったら、いいのではないでしょうか。 気が付いたら、長々と書いてしまいましたが、今体力がなくても、入隊したら、いやでも付くので安心してください…自分もそうだったし…。 今は、就職難と言う訳ではないと思うので、少し前と違って、自衛隊への門戸も広くなっていると思います。 絶対とは、絶対言えませんが、自衛官の募集はしていると思うので、まず応募してみてください。 少なくとも、何もしなければ、確率は0%ですが、応募すれば、受かるか、落ちるかの50%ですから(笑)。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる