教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

奨学金を卒業後に、毎月4万円程度返さないといけないのに、就活に失敗した四年生です。

奨学金を卒業後に、毎月4万円程度返さないといけないのに、就活に失敗した四年生です。私は国際文化系の大学の女子学生で、1月から就活したのですが、どこも決まりませんでした。 就活サイト上で残っている企業は、月給21万、ボーナス年1回のようなところばかりです。 残業代含めて、手取り18万いったとして、家賃七万と奨学金、光熱費で食費切り詰めてなんとかなるレベル、 旅行も趣味にかけるお金が全くありません。 また、派遣で事務をしても、奨学金と家賃があるので、どうにもなりません。 実家は北陸なので、仕事がありません。 どうしたら良いでしょうか。 暮らしていけないし、永遠に貧乏だということだけはわかります。 社会人なのに、趣味にも旅行にもお金をまわせません。

続きを読む

153閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    北陸でしたらお家賃もっと抑えられませんか? 学生にしても新社会人にしても7万のお家賃は贅沢。 (都内や近郊の場合は普通でも北陸のように地方でしたらもっと抑えられます。北陸出身です) 卒業するまでまだ時間があるのですからバイトもしっかりと励んでは。 それでいくらかまとまった額が出来れば一部繰り上げ返済なされば月々の返済額を抑えられますよ。

  • 国際系ということは当然TOEICは850以上あるかと思います。であれば諦めずに関東、関西の中堅クラスの企業にトライすべきです。

  • まずは、就職しましょう。まだ7月です。まだまだ、いろんな会社が募集しています。 事情を勘案すると、住宅手当が十分に出るか、社宅や借り上げ社宅があるところにしましょう。 家賃は、1万弱になりますので、かなりそこで余裕ができます。 スーパーやドラッグストアで、全国転勤ありの職種だと、人気がないので 内定は、出やすいです。 地方なら月給18万とかになるけど、住宅手当で、回収できます。 まだまだ募集していますよ。

    続きを読む
  • 家賃の安い所に引っ越しをして、 奨学金は減額返還を申請すれば、自由に使える金額は増えます。 (減額返還の要件を満たすかは分かりません。)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる