教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの電話

バイトの電話バイトの電話って、どのようにすれば良いんでしょうか? 僕は高一の男子です。 99でバイトしようと思ってるんですが、初めてなもので電話でどのように受け答えすれば良いのか分かりません。 どなたか教えてください><

続きを読む

37,046閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ●電話をかける時間も配慮しよう アルバイト情報誌などで自分が働きたいアルバイト先を見つけたら、まず一番最初にすることは電話で面接の約束を取り付けることです。 ここで注意しなければならないのが、電話をする時間帯です。 飲食店やコンビニ・スーパなどでは必ず店が混雑するピーク時間というものがあるので、必ずその時間帯は避けて電話をかけましょう。 一般的に飲食店のピーク時間は 昼の12時~1時 ・ 夜の7時~9時。 コンビニでは 朝6時~9時 ・ 昼12時 ・ 夜6時~8時。 スーパーでは 午前11時~12時 ・ 午後3時~5時がピーク時間です。 どうしてもこの時間にしか電話をかけられない場合は仕方ないですが、ピーク時には人手が足りなくて電話に出てもらえなかったり、担当者がいないので・・と言われてしまう可能性があります。 ちなみにコンビニは24時間営業だからといって夜中に電話をかけるのは論外です。遅くても午後9時までには電話しましょう。 ●電話での会話の仕方 まずは事前にしっかりメモを用意します。電話をかけた時の第一声は必ず 「アルバイト情報を見て電話した者なのですが、まだアルバイトは募集しているでしょうか?」 という決まり文句を言いましょう。焦らず、ゆっくり、大きな声で話す事が肝心です。 しかしここで 「担当者に代わりますので少々お待ち下さい」 と、採用担当者に電話を変わる場合が多いです。改めて採用担当者が電話に出たときは、もう一度 「アルバイト情報を見て電話した者なのですが、まだアルバイトは募集しているでしょうか?」 と尋ねましょう。ここで担当者がすぐに面接の話などへ持っていってくれればスムーズに会話が進むのですが、単に「はい。まだ募集していますよ」と言われた場合は話が途切れてしまうので、すかさず 「私は○○と申しまして、アルバイトをしたいので面接をお願いできるでしょうか?」 と繋ぎましょう。するとスムーズに話が進みます。 その後氏名、年齢、住所、電話番号等を聞かれます。学生の場合は学校名を聞かれることも多いです。 次に、面接の日時を決めるやり取りになります。大抵の場合、翌日や2・3日後に面接となるパターンが多いですが、中には「今すぐ来れますか?」という所もあるで、万が一に備えて事前に心の準備は済ませておきましょうね。 どうしても相手先の指定した面接日に都合がつかない場合は正直にその旨を伝えて、都合のいい日時に変更してもらいましょう。変更してもらうのは大きなマイナスポイントにはなりません。確実に面接できる日時にすることが大切です。無理して遅刻してしまっては意味がありませんからね。 そして最後に面接の日時や場所を伝えられるので、紙などにメモして、電話を切る時に 「ありがとうございました。よろしくお願いします。失礼します」 と言って、必ず先方が電話を切ったのを確認してからこちらの電話を切ります。話が終わってすぐに電話を切る癖のある人は特に注意しましょう。 その他基本的な事としては、「焦らずハッキリ話す」「明るく元気な声で」「丁寧な言葉を使おうとしすぎて変な敬語を使わない」などがありますが、これは基本中の基本ですよね。 また、携帯電話だと稀に突然通話が切れてしまう場合があるので、できるだけ一般の電話を使う方が好ましいです。 たかが電話と言えども電話対応によっては面接もしてくれない所もあります。できるだけ好印象を与えて面接につなげるようにしましょう(^^)

    なるほど:114

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる