教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職希望の高3女子です。

就職希望の高3女子です。エネオス(事務)と京急(駅係員)だったらどちらがいいと思いますか?

325閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    高卒で京急に駅員として入社し、その後車掌、運転士までなった人を数名知っています。 詳しいことは言いませんが、京急の現業は、本当にやめておいた方がいいですよ。14連勤、3連泊が当たり前だそうです。 京急の労働環境は悪すぎるので、交通局などの既卒現業の入社試験をみんなで受けに行くそうです。上記の私の知り合いも、毎年、転職試験を受け続け、数年前に同業他社に転職しました。それで毎年一定数が辞めていき、ギリギリの状態なのでこれ以上辞められたら、ダイヤが回らないそうです。 京急は沿線住民や鉄道ファンから非常に人気がありますが、中で働いてる人たちは本当に大変です。女の子なら、尚更おすすめできません。 どうしても駅員をやりたいというなら、倍率は高いですが、JR東日本や東急電鉄はいかがですか。特にJRはお給料もいいし、労働組合の力が強いので労働環境はすごくいいです。知り合いの妹さんが高卒でJRの車掌ですが、駅員の時は1年目で手取り20万円以上、ボーナスは40万円ほどだったそうです。そこら辺の普通の大卒よりもらってます。

    1人が参考になると回答しました

  • 京急の現業だけはやめること勧めます。 下町云々って言ってる奴いますけどそんなことはどうでもよく、何せ勤務環境が最悪です。後に乗務員になった際には地獄が待ってます。(駅員も不規則勤務ではあるが) 現に京急は深刻な乗務員不足で2人分の仕業を1人に押し付けたり月間で休みが殆どなかったりとかなり過酷な業務を強いられます。今年は異例の中途採用を行うほど事情は深刻です。

    続きを読む
  • エネオス本体ならエネオス。 エネオスの代理店(SS勤務)ならやはり会社規模からして東急行っとく方が吉。

    1人が参考になると回答しました

  • エネオスでは。 京急に限らず、駅係員って酔っ払いやクレーマーが多いですよ。 特に京急なんて、下町が多いですし、黄金町などの怖い地区もあります。 それに何より、災害時はきついのでは。覚悟ありますか。 駅員もそうでしょうが、事務は後からなろうとしてもなれませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる