教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官採用試験で予備校に通ってたか聞かれますか?現在高校2年・警視庁警察官採用試験3類を来年受けます。 僕はできるだけ…

警察官採用試験で予備校に通ってたか聞かれますか?現在高校2年・警視庁警察官採用試験3類を来年受けます。 僕はできるだけ予備校などには通わず自力で現役合格したいと思っています。面接や提出する書面などに予備校に通っていましたかなどの質問はありますか? もしあるのであれば不公平ではないですか?(仮にあったらの話です)予備校に通っていた、通っていないで合否を左右されるのは違うと思います。 無ければ無いで良いのですが… 別件ですが、長野県松本市に警察官採用試験の講座を受けられ場所はありますか?(塾などではありません。)予備校が開催している公務員試験講座などです。 それともやはり予備校には通った方が有利ですか?予備校ではそれほどまで他の受験者と差をつけられる何かがありますか?

続きを読む

623閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    予備校に通っていたかを聞かれることは、原則としてありません。 もし聞かれた場合でも、合否に影響しません。 万が一、合否に影響するとして、どう影響するかを考えてみましょう。 まず、高卒程度は能力よりも人柄(高校生活を真面目に前向きに過ごしてきたか)を重視する傾向があります(…能力重視ならば、人件費だって大して変わらないのですから、大卒程度を一人多く採用すれば良いのですから)。 すると「予備校で鍛えられてきた=プロに頼って面接対策をしてきた」というよりは、「予備校に行っていない」方が、採用側として好感を持ちます。 ですから、全く心配しなくて大丈夫です。 松本での予備校は、申し訳ないですが知りません。 しかし、高卒程度の筆記試験は大して難しくないので、高校二年生ならば充分に合格レベルに達することができます。 ですから、予備校は不要でしょう。 面接はそれなりに難関ですが、自己分析と団体の分析からスタートして、どんな事を聞かれても矛盾なく・基本的にハキハキと答えられるよう(…しかしどう考えても困る質問にもハキハキ答えたらコミュニケーションに難ありな人でさので、そこは注意が必要ですが)、しっかりと対策を進めてください。

  • 予備校でにかよっていたかで合否が変わりません。 警察の試験は5択です。 法律の問題等の特別な問題はは出ませんので参考書で十分と思います。

  • 予備校に通っていたかどうかを聞かれたという例は知りません。 あまり聞かれないものでしょう。 警察官採用試験の問題は、常識問題に近いので、 予備校に通うまでもなく参考書や、問題集で充分なように思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる