教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

香港国家安全維持法と大阪のヘイトスピーチ条例って似てると思いませんか?

香港国家安全維持法と大阪のヘイトスピーチ条例って似てると思いませんか?ヘイトスピーチ条例 ●大阪市の有識者という謎の人たちが、ヘイトスピーチかどうか判断する。 大阪市の条例だが、日本全国で有効、全国民が対象。大阪市民の場合は海外でネット配信しても有罪になりえる。実際に条例違反第一号は、ネット上で差別したということで、「 大阪市や大阪府以外の住民 」(他県に在住してる人)がこの条例に違反したと判断され、罰を受けている。(氏名公表など) 大阪市の有識者の意見では、他県であってもネットで放送して、大阪市で視聴できるようにしていた、とのこと。はぁ? 香港国家安全維持法 ●中国共産党が勝手に判断。中国本土に連れていかれる可能性もあり。 香港の法律だが、世界中で有効。外国人も対象、つまりあなたも対象。 外国からでも香港の独立、中国からの分離を進めるような言論や活動をした者が香港に行くと逮捕される。外国政府などと協力すると最高で無期懲役も。 似てると思いませんか? なぜ、大阪民国は、自分たちで作った条例を関係の無い県にまで広げるのでしょうか? 偽の保守を気取るあの政党の本性が出ていますね。

続きを読む

64閲覧

回答(1件)

  • そりゃぁ。ヘイトと維持法では違うんじゃぁないかなぁ? 一番違がう所はね、大坂のヘイトスピーチ条令には 刑事罰則が無いところだと思いますよ。片や香港では無期懲役ですか?。 似てないと思いますよ。ヘイトは弱者に対する保護を目的にしてます。 香港は国家権力(つまり強者)の保持のためですから、性格が全く違うのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保守(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる