教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建業法の免許(欠格事由)について勉強しています。

宅建業法の免許(欠格事由)について勉強しています。①ここでいう免許とは宅地建物取引業免許のことですか? 自分が今取ろうとしてるいる、宅建士の資格でもらえるものとは別物ですか? ②欠格事由のひとつに、一定の刑罰に処せられた者とあり、例えば科料・拘留の場合犯罪名に関係なく免許を受けることが可能などとありますが、この免許を受ける(免許可能)や、免許不可というのはどういうことですか? 5年間は免許不可とあるものは、5年後自動的に交付されるのですか?それともまた試験を受けるのか、、 ③一定の理由で免許取消処分を受けた者、がよく理解できません。 法人が受けた場合や、自ら廃業の届出をした元業者、免許取消でなく業務停止処分の聴聞なら5年待つ必要なしなど、、 いちいち意味がわかっておりません(ToT) 難しい言葉を使わず、噛み砕いたわかりやすい説明をしてほしいです。

続きを読む

86閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、根本がわかっておりません。 宅建試験で「免許」と言われたら、不動産屋の営業許可証と思って下さい。 ただ、法人じゃなくても、個人事業主でも免許は取れるので文章が複雑になりますが、そこはスルーしてください。 免許=不動産屋の営業許可 ってイメージでわかりやすくなります。 そして、宅建試験の延長で「登録」って言葉が出てきます。 これは個人の運転免許証みたいなもんだとイメージしてください。 運転免許を取得しても、タクシー会社を営業できる訳じゃないですよね。 そうイメージしてもらうとわかりやすいかと思います。 ①そうです。宅建試験とは別物です。基本的には不動産屋が取得すべきものです。 ②テキスト見ればわかる。役所が自動交付などする訳がない。 5年たって、改めて手続きすれば交付されます。もちろん、手数料も取られるから。 ③頭が悪いのか、勉強が足らんのかわからんが、テキスト読む。わからん語句は調べる。それしかない。 この時期で、そんな簡単なところで躓いてたら無理だよ。

  • ①別物 ②役所に「免許ちょうだい」といって、「ok」と言われるのが免許可能。 「ng」と言われるのが免許不可。 5年後、新たに申請しなおす。 ③今一、言っている意味が...(笑) もう少し詳しくしてもらえる?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる