教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人8年目の女です。会社の同僚(同性、以下A)からの出勤日(職場はシフト制)のたびにラインが来て困っています。 …

社会人8年目の女です。会社の同僚(同性、以下A)からの出勤日(職場はシフト制)のたびにラインが来て困っています。 もともと、私とAは年齢が近いこともあり1人暮らし先も近所、休みの日も予定が合えば他の同僚とご飯を食べたり遊んだりしていました。 Aには親しい友人、連絡を頻繁に取る友人がいないようで、家族か会社の同僚くらいしか連絡取れる相手がいないようです。 Aの性格は極度のマイナス思考、何かあると自分のせいにする、頑固、極度の人見知りです。 Aは昨年から精神的に不安定になり、深夜に街を歩き回ったり眠れないと私に連絡してきました。 私は「眠れないなら仕事にも私生活にも支障出るから病院行ってみたら?」と提案しても行きませんでした。 そこから私の私生活が忙しくなったりして相手出来なくなってくると、ラインスタンプを数十件送ってきたり、メッセージの取り消しを頻繁にしたりする様になりました。 会社の上司に「Aの様子が少しおかしい」と言っても上記で書いたような行動を私にしかしておらず、会社ではそんな素振りも見せずに振る舞っていたので誰一人気づきませんでした。 そのような日々が続き、ある時自殺未遂をほのめかすラインが来るようになり、最初は無視しようかと思ったのですが、今までの行動を思い返し、死なれたら後味が悪いと思い「大丈夫?どうしたの?」と連絡してしまいました。しばらくしてから『大丈夫。ごめん、なんでもない』と返信がありましたが、ここから自殺未遂の連絡が何度も何度も入るようになりました。 ここでようやく私以外の上司、同僚の前でも今までと違う行動をし始めて、会社的にも病院に掛かってもらうよう本人に話がいきました。 病院では鬱病と診断され、Aは4ヶ月ほど休職していました。 休職中は私への連絡は控えろと言われていたらしく殆ど来ませんでした。(会社への病状の報告で出勤する際にはラインあり、会社でもわざわざ会いにきたりしてました) 復職後も連絡は控えていたのかたまに来るくらいでした。 復職後2週間ほど経った時、『電車の中で過呼吸になった』と連絡があり、私は勢いで連絡をとってしまいました。10分ほど電話した後、落ち着いたと言われたので電話を切りましたが、無事に帰れたのかどうかだけ心配だったので私から連絡しました。『今までは直ぐ人には言えなかったけど、しんどいとすぐに言えるようになったから休職前よりも成長したでしょ?』と言われましたが、私はそこでAが復職後、はじめて違和感を覚えました。 その日を境に徐々に休職前のような行動が少しずつ現れて、つい2週間ほど前から出勤日に合わせて返信しずらいラインが送られてきたり、私物を借りたいと言われたり、出社すると作業場所で待ち伏せされたり、何でもないようなことで話しかけてきたり、差し入れを渡したりしてきます。 携帯を見るのも、出勤、退勤、仕事中もいつ現れるのか、とビクビクしています。正直、会わずに連絡も取らずに過ごせるなら休職しても良いと思っています。 スケジュール管理をしている上司に相談しましたが、「現状だと動きようがない」「スケジュールも動かせない」「貴女とAは友達関係のようなものだから、嫌なら嫌とはっきり言うべき」「距離を置いたらどうか」「ラインは返したくなければ返さなくてよい」と言われてしまいました。 実際、素っ気なくしても、ラインを返さなくても、差し入れをいらない、といっても全く聞き入れてもらえず、『何でそんなこというの?私がやりたくてやってるんだからいいじゃない』と言われたりラインが再び送信されたり待ち伏せされたりしています。 こっちの精神が参ってしまいます。 気にしたくなくても、Aが近くにいると思うと怖くて堪りません。 今の現状だと本当に何も打つ手はないのでしょうか。

補足

現在すでに双方引っ越し済みです。(かなり離れています) 現在の家はバレていません。 転職は生活もありますが今すぐには出来ないので、それまでの対策法(個人、会社的に)があれば教えていただきたいです。

続きを読む

204閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    打つ手ある。 トラブルになる前に離れる。引越し先は伝えないように。

    1人が参考になると回答しました

  • 無いと思うよ。自分から関わってしまったのだから。 唯一出来るとすれば、あなたが転職することでしょうね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スケジュール管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる