教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定をいただいた企業から返信用封筒も届いたのですが

内定をいただいた企業から返信用封筒も届いたのですが切手が不要か見るの忘れて何も貼らず出してしまいました。 非常に反省してます、、涙 この場合、どうするべきですか? 郵便局に問い合わせをして置き留めしてもらうべきでしょうか? パニックになってます、、、、

続きを読む

34閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • あくまでも一般論ですが、普通は常識的に考えて、返信用封筒を同封する以上は、切手が要らないようにしておくものです。それがマナーですよ。 切手代を応募者側に負担させたければ、わざわざ返信用封筒などは同封しません。 「返信用封筒を用意する」という行為は、「切手は用意しなくてもいいですよ」という含意があってすることです。 単に応募者に送り先(宛先)の記入の手間を省くためだけの目的で返信用封筒を付けることは、実際のところほとんどないと思います。 無論、絶対にないとまでは言いませんが、あくまでも「常識的に考えれば」ということです。 あまり深刻に考えることもないと思いますがね。 どうにも気になるなら、先方に問い合わせるなりするしかないと思いますが。

    続きを読む
  • 普通郵便なら、先方に確認するより他なく、もし切手が必要で先方が支払った場合、後で弁償する旨伝えましょう。差出人が書いてあれば、戻ってくる可能性もゼロではないですが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる