教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教師の再任用の希望者は少ないのですか?

教師の再任用の希望者は少ないのですか?地域によっては講師が見つからないと聞きます 突然療養休暇があれば、全く代わりの人が見つからないとも。なぜなんでしょう。 大量退職時代で数年以内に退職した人がたくさんいるのでは、なぜその人を使わないのか、教師してた人ならそういう学校がピンチの時にはすすんでくるのでは、お給料もでるしもっと働きたいのでは、年度途中の勤務でも若い人と違ってあればやる位に待機状態になれるのではとか色々思うのですが違うのでしょうか?

補足

若い人なら、講師やれるなら今働かなければ全くお金は入らないしお金のためにもやりたいという風になりそうですが、 退職金や年金も充実してるし、長年の勤めで貯金もそういう風な考えにはならないってことですかね。

続きを読む

79閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    退職教員がヒマをしているかというと、そうでもない。 次の仕事をしている人もいるし、今までできなかった趣味に時間をかけている人もいるし、やっととれた家族での時間を大切にしている人もいるし、介護にかかりきりの人もいます。いろいろです。 その中で、教員の仕事は責任も重く心身共に疲れる大変な仕事なので、多少のお金がもらえるとしてもやりたいと思えることではないのでしょう。 それでも懇願したらやってくれる押しに弱い人がいます。毎年「もうやめさせて下さい」といっているのに、「人がいないから」でやることになっている人がいます。 一人の講師を探すのに、100人以上に電話するのが当たり前だそうですから、校長も大変だそうです。教委は、サイトに募集を載せるくらいで、ほぼ何もしてくれないそうですね。

  • まだ、仕事をする気があったのなら、定年後継続して再任用で勤めていたはずです。仕事がしたくなくて辞めているのに、なぜわざわざ自分から戻る人がいるでしょうか。まして学校のピンチって、退職している人なら、在職中学校はほとんど助けてくれることが無いのに、なんで自分が学校を助ける必要があるのかと、考えるのがほとんどでしょう。 教師という職業のレベルをあげ、教師になりたいと思う人を増やそうと思うのなら、まずは父兄の意識改革です。それが出来ない事には、今後教師自体のレベルも下がるし、教師になろうと考える人も減る一方だと思われます。 今回のコロナの休校で、はっきりしたのではないですか。

    続きを読む
  • >数年以内に退職した人がたくさんいる 仕事がきつくて給料が安いのが大きな理由でしょうね。 再任用ですが、管理職経験者はともかくとして、普通の教員で定年を迎えた場合、再任用でも、担任を持たされることが普通になっています。例えば、正規職員が病休や産育休になった場合の代替というのは、そのクラスの担任になるのが前提でしょう? そうすると、現役の頃と同じ仕事をするのに、給料はほぼ半額になってしまう。どう考えても馬鹿らしいですよね。 もちろん、「いや、年金が満額出るまでは働く」という人はたくさんいますよ。ただ、そういう人たちは、3月31日に退職をした時点で、翌日から再任用になっているんです。 残っているのは、それを希望しなかった人(再任用の希望調査自体は、退職の年の秋頃に聴取される)ということで、それを希望しない人というのは、そもそも最初から「定年になったら辞める」と決めていた人ですから、後から再任用なんてやらないんです。もちろん退職したからといって隠居するとは限りません。 色々な人がいて、例えば私の知人・友人でも ・保育園を開いて、先生のお子さんを預かる ・大学院に入って勉強し直す ・社会運動(ボランティアを含む)に本格的に取り組む ・好きな歌手の追っかけをやる など、現職の頃に考えていた仕事や趣味をこれから元気なうちにやりたい、と思っている人もたくさんいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる