教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。

こんにちは。大学一年生の男です。 今は塾講師のアルバイトをしているのですが、ゆくゆくは飲食系のバイトも掛け持ちでしたいと考えています。 そこで気になるのが、バイト仲間に通っている大学を聞かれたときにハッキリと答えるべきなのかということです。 もちろん人によることは重々分かっていますが、相手にとって良い大学だと思われていた場合、仕事が全然出来ないと「高学歴なのに」とか「勉強しかできないんだね」のようなことを思われたりしないか不安です。逆の場合も、大学名のことで格下に見られるのではないかと気になっています。 自分の通っている大学は中の上くらいのレベルで、住んでいる地域では知名度も評判も高い方なので、どちらかといえば前者の心配をしています。 今のところは大学名を尋ねられた場合、「〇〇(地名)にある大学だよー」くらいの返答にしておこうと考えています(地元からはやや離れているので)。 レベル11 東京大(理Ⅲ)、京都大(医) レベル10 東京大、京都大、国公立大医学部 慶應義塾大(医) レベル9 一橋大、東京工業大 レベル8 北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大 早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部 レベル7 筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大 早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大 レベル6 千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、 名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など 東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大 レベル5 小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、 滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など 明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、 関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など レベル4 その他国公立大 日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、 國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、 西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など レベル3 亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など レベル2 共立女子短大、大妻女子短大部、 日大短大部、昭和女子短大部、 京都女子短大部、 関西外国語短大部、など http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf

続きを読む

1,269閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    どっちみち責任者は質問者の学歴を知ってるので、隠したところでいずれ周りにはバレます。 逆にわざわざ隠したりすると、自意識過剰なヤツという評価をもらいます。 他の方への返信もみましたが、ご自身が「仕事はできないお勉強だけの人」と思っているなら、そう見られないように努力するしかないです。 といってもそんなに難しいことではなくて、 ・高学歴であるという自意識は捨てる ・遅刻欠勤はしない ・わからないことは責任者に確認する ・教えられたことは1度で覚える ・ミスを隠さない ・何を求められてるか考える ・注意を受けたら素直に受け止める を実践していけば、そこまで困ったヤツとは思われないです。 高学歴の典型的なダメパターンは、プライドが高すぎてミスを認められないとか、自分を出来るヤツだと思って勝手に判断してしまったりすることなんですよね。 それでも「お勉強しか~」と言ってこられたら、ただの低学歴のヤッカミなので放っておけばいいです。

    ID非表示さん

  • 普通に答えます。高いレベルの大学生だからといって全員が仕事できるわけではないです。私のバイト先に高いレベルの方いますが効率が悪い人もいます。塾の講師だと、採用テストがありますよね?それに合格してるということは教えれる頭はあるということなので大学レベルで仕事できるできないは判断されてないと思いますよ。

  • 聞かれたら、きちんと答える方がいいです。 でも自分から、わざわざ言う必要もありません。聞きたくない人もいますから。 聞かれてきちんと言わないと、へぇ言えない所なんだ と勝手に決めつけられて逆にずっと嫌な思いをすることもあります。 そもそもいい大学に行っている=仕事が出来る とは誰も思わないです。 余程、高1くらいからバイトしている子の方がレジの扱いや接客に慣れているので、無駄な動きがなく機転がきくと思います。 大柄な態度で先輩や店長の指示に従わない とか 平気で遅刻や無断欠勤する など 非常識な事をしない限り、学歴はバイトには影響しないはずです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 一覧迷惑 頭おかしいんじゃないの?

    8人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

東京理科大(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる