教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士の試験合格までの勉強時間について。 知人が、働きながら3年で公認会計士の試験合格を目指すそうです。 …

公認会計士の試験合格までの勉強時間について。 知人が、働きながら3年で公認会計士の試験合格を目指すそうです。 年間800~1000時間程度しか勉強時間はとれないようですが、それでも合格する可能性ってあるんですか? 公認会計士の試験は非常に難易度が高いと聞いているので、心配です。 ちなみに、あまり有名ではないと思うのですが、クレアール(確か)という専門学校の通信講座を受講する予定とのことでした。

補足

能力次第とのことでしたが、友人は医歯薬系の偏差値65付近の大学出身です

続きを読む

1,423閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    働きながら、通信講座では相当厳しいでしょう。 弁護士の次に難しい国家資格ですからね。

    1人が参考になると回答しました

  • 2005年に会計士試験に合格し、受験指導などの活動をしています。参考までに。 会計士試験の合格に向けて、一般的な学習時間がどのくらいか?という質問を受験生からよく受けますが、おおよそ以下の通りではないかと思います。 ・受験に専念できる環境の方…1日10時間程度確保してじっくり勉強。 ・働いている方…1週間に45時間確保して効率的に勉強。(平日4~5時間+休日12時間、等) これをだいたい2年間くらい続けた人たちが、合格率15%程度の試験に挑むわけです。 上記の勉強時間の枠内で、以下のことをこなさないといけません。 ・講義の視聴 ・答練(答案練習会の略)の演習及び解説の視聴 ・自習によるレベルアップ 上の2つだけで、1コマ3時間が200~300コマはあるはずですので、ご質問の通りの学習時間だとしたら「講義を聞いて、答練を受けるだけ」しかできません。いわば「学校の授業と定期テストを受けるだけで難関国立大学を目指す」ようなものです。さらに、医歯薬系からの転身ということですからほとんど既存の知識はないということですよね?となると結論としては、残念ながら非常に厳しいと思います。 ただし、学習時間をより多く確保するようにするとか、DVDを1.5倍速で見られる機能のものにして視聴時間を削減するとかすれば、事情は変わってくると思います。受講には多額の投資が必要であり、なおかつ相当の時間をなげうつ覚悟が必要ですので、上記の数字を念頭に置いてシミュレーションしなおすなど、再検討をおすすめしてみてはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • 1日平均2~3時間の勉強では「普通」の方では3年では難しいと思います。 ここでいう普通の方とは大学受験の偏差値で60付近ぐらいの方のことです。 きっと東大に合格された方なんかは、パッと受かってしまうと思います。 その人に勉強の才能があればその程度の勉強で合格できるでしょうし、そうでなければ無理だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる