教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

編み物検定受験に必要な道具について質問です。 検定受験を考えており、ゆくゆくは1級までと考えております。

編み物検定受験に必要な道具について質問です。 検定受験を考えており、ゆくゆくは1級までと考えております。今まで趣味で編み物をしていたので、100均一や手芸店で都度編針をそろえてきましたが、これを機にセットのものを購入しようかと考えております。 特に、アフガン針は持っていないので購入が必要です ただ、職業でどうこう、というわけではなく、スキルアップのためなので、1万円以上もするセットではなく、お値打ちなものをそろえたいとおもいます。 アフガン編みにはトライしたことがなく、検定のテキストもまだ手元に来ておりませんので、Amazonで1000円ぐらいで売っているカラフルな編針のセットで事足りるのか、それとも、ダブルフックのものが必須なのか、輪針になっているものがいいのかわからないでおります。 編み物検定を終えられた方、必要な道具についてぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

194閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    審査委員資格を持ってます。 試験に必要な道具は毎年詳しい説明が支部からあります。 お安いセット品は 先に回答あるようにあたりはずれがあるので、、 有名メーカー品を3号、5号くらいでいいです。 編地は15㎝四方くらいになります。 通常のアフガン針だと長いので、、 ダブルフックがちょうど使いやすかったです。 輪針はいままで使ったことはないです 検定は「筆記試験」と「完成した編地」で合否が決まります どんな編み針で、どの号数で編んだのかチェックはないです。 何をどう準備すればいいのか暗中模索で不安になりますね そのために「受験者のための講習会」があります これをぜひ受けてください。 ここで質問してかなり役に立つ情報がもらえます 模試もあります。

    ID非公開さん

  • 編み物検定については全くわからないのでアドバイスにならないかもしれませんが、 Amazonで売っている安い編み針のセットは絶対におすすめしません。 あまりの安さにどんなものか興味が湧き、いくつかセットで買ってみたことがありますが、中国製なのか、品質はとても悪かったです。 糸割れを起こしたりうまく糸を引っ掛けることができなかったり、金属部分にざらつきや引っ掛かりがあったりで、まともに編めないものを捨てていくと最終的に何も残りませんでした~_~; やはりしっかりしたメーカーのものを買われた方がいいと思います。 質問の意図に沿わない回答ですみません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

手芸店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる