教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

契約社員から扶養内パートに変更を検討しているのですが、調べても分からないことが多く知恵を貸して欲しいです! ①コロ…

契約社員から扶養内パートに変更を検討しているのですが、調べても分からないことが多く知恵を貸して欲しいです! ①コロナの影響もあり5月までで80万の収入なので103万や130万円以内に収まるよう働けば、これから扶養に入ることも可能でしょうか? (会社からは許可が出ましたが詳しい金額、話が全く返ってこず自分で働くペースを申請しなくてはならない状態です。) ②扶養に入るために必要な書類はなにがありますか? 同じ会社からのパートへのスライドなので退職の証明書などは無く、何か代わりのものが必要でしたら教えていただけると助かります。 会社に聞いても前例が無く対応を逆に聞かれてしまい困っています。 何卒よろしくお願いいたします。

続きを読む

185閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会保険の扶養の話ですよね 年収130万を超える見込みがない者、被保険者の年収の2分の1以下の者 これに該当すれば被扶養者となりますが、年収130万を超える見込みがないというのは過去の話ではなくこれからの話なので、被扶養者認定日からの1年間の話です。税金と違って1月1日~12月31日の区切りではありません。 社保の被扶養者になるための書類については夫の健保組合に聞いてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる