教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活についてです。

就活についてです。私は夏にファーストリテイリングのインターンに応募しようと考えております。 しかし、私は過去にユニクロに勤めており、ばっくれてしまった経験があるので、怖いです。 マイページの登録する際もどの店舗で勤めていたか聞かれました。 辞めた理由としては、予備校時代にバイトをしていましたが、大学入試直前には辞めたいと伝えました。しかし辞めさせて貰えず、長期間詰められたため人生が終わってしまうと思い辞めました。 就活する上でファーストリテイリングはかなり志望度が高いため、とても不安です。

続きを読む

798閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • まあそんなところまでチェックしないと思います。 過去のことなので、気にせずエントリーしましょう。 その時の店長も社員ももういないでしょう。もし、いて、出会って、当時のことを文句言われたら、「辞めるって口頭で伝えたつもりだったんだけど、うまく伝わってなかったみたいですね。すいません。」とでも言っておけばいいでしょう。 過去のことにいつまでもこだわるような社会人もいないでしょう。

    続きを読む
  • いやいや、なんでそんな嫌な目に遭った会社にわざわざ志望すんだか?意味不明でしょ? 過去にそういう会社だって身をもって体験してんだしw 私見ですが、あそこは確かに今は冷え込んだアパレル業界ではマシな経営状態ですが、今後10年安泰かというとなんともいえませんね。 柳井の徹底的なコスト管理と合理化で業界トップにのし上がっていましたが、今はどこでも当たり前のように同じことやってますから競合他社と独自的な差別化というほどでもなく、優位性は社内留保の経営体力くらいなもんです。 建築業界のゼネコンみたいに公権力との癒着の既得権益なんか皆無ですし、それこそゾゾみたいにいつ見切りつけられて売り飛ばされるかわかりませんw コスト管理と合理化って、つまり一番かかる人件費をあなたも体験しているように徹底的にあの手この手の精神論で帰属意識持たせて洗脳させてうまく抑えてるだけですから、いつか必ず歪みがきて堤防が決壊するように崩れてしまう運命ですよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • なぜそんなところを志望しているのですか…?ブラック企業として有名ですしまた詰められに行くのですか…? 販売職じゃなくて、他の職種として就職希望とかならわかるんですけどね。 ともかくどのみち応募してみないと始まりません。面接でなぜ逃げたの、また働けるの、何故志望しているの、と聞かれたら正直に答えれば良いです。今度は逃げずに働きたいこと、なぜならこう思っているからあの時とは違う、などと言えるように想定問答集を作ってから面接に挑みましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファーストリテイリング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ユニクロ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる