教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記について。 簿記を受けたいと考え始めました。 文系大学卒業後、少しの事務経験はあっても経理の経験はありません。で…

簿記について。 簿記を受けたいと考え始めました。 文系大学卒業後、少しの事務経験はあっても経理の経験はありません。ですが将来的に経理も考えています。 簿記の知識は全くないので、3級から2級を目指すつもりです。 独学でも可能らしいですが、 ・合格はできても実務では使えない知識 ・きちんと続けられるかわからない と聞いたので、クレアール等の通信講座を考えています。 3級と2級、別々で講義を受けるか、 3・2級パックというものもあるらしく迷っています。 全くの初心者で、いきなり3.2級パックは難しいでしょうか? やはり3級受かってから2級と、順を追って受験したほうがいいのでしょうか? 文系出身ですが、学生時代は数学など得意でしたので数字が苦手ではありません。 独学・通信講座などで簿記を受けたことがある方、ご回答よろしくお願いします。

補足

今のところの選択肢としては、 ・通信講座で3.2級パック ・通信講座で3級講座、合格したら2級講座 ・3級は独学、2級を通信講座 ・上の選択肢の通信を通学の教室に変える で迷っています。 教室は考えてなかったのですが、何人かの回答でもあったので候補に入れました。 よければどれが最善か、意見お聞きできればと思います。

続きを読む

138閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >3・2級パックというものもあるらしく迷っています。 それって同日受験が前提の講座なのかな。 おそらくその分授業料が安いんだと思うけど、全くの初学なら個人的にはやめた方が良いと思う。 自分は独学で、1ヶ月の期間で日商3&2級の同時勉強、同日受験をしてダブル合格した。 やり方としては、1週間で3級の勉強を“ギリギリ”合格レベルまでやって、3週間で2級の勉強を過去問中心にやった。 しかしこれ(同時学習)はおすすめしない。 自分の場合は急ぎの事情から突貫の必要があったのと、当時は勉強に時間が使えたので毎日10時間以上勉強できたこと、そして、3級の内容に関しては、もともと少し素養があったということが大きい。 初学なら、まずは簿記特有の“感覚”を3級の勉強を通して身に付け、その先を目指すなら9割くらいの理解(勘定など暗記も)してから次に進んだ方が良い。 3級と2級では一部被る内容があるから、おそらく「パック」にして学習すると割安になるのだろうが、まずは基礎になる3級をしっかり理解してからの方がむしろ効率は良いと思う。 >独学でも可能らしいですが、 ・合格はできても実務では使えない知識 ・きちんと続けられるかわからない と聞いたので、クレアール等の通信講座を考えています。 「合格できても実務で使えない知識」っていうのは、簿記に限らずほとんどの「資格」に言えることだと思う。 大原とかクレアールとかユーキャンだとか資格の教育企業は、こぞって「資格で就職を有利に」なんて宣伝するが、はっきり言って資格で就職が“有利”になることはあまりない。 会社側の“本音”は、資格なら後からいくらでも取れるので、まずはある程度、最低限業務が出来るだけの“経験”を重視する。 なので、新卒ならともかく、中途採用であれば、「経験>>>資格」くらいに見られるのが普通だと思った方が現実的といえる。 例えば、採用条件が「簿記2級以上」とか掲載されてたら、それは資格がないと応募できないという意味に加え、2級レベルの仕事出来るよね?という意味であって、資格があっても未経験なら採用の可能性は極めて低いと言わざるを得ない。 なので、あなたに現実的なアドバイスをするなら、資格に関しては独学より学校等で管理指導された方が格段に合格に近付くので、まずは3級を満点合格目指すくらいの気持ちで取り組んで(3級は余裕)、2級と個別に学習した方が良いということ。 また、それ以上に、派遣などで「未経験でもやらしてもらえる経理業務」で経験積むこと。 20代後半以上の年齢なら、“未経験”は資格があっても採用は厳しいと思うんで(経理事務はムチャクチャ倍率高い)。 最後に、自分は若い頃に必死になって短期間で日商簿記2級取ったけど、その後の面接で「簿記2級」に触れられることはほとんどなかった(笑) 1度だけ「お、なかなか優秀だね」といって頂いたことがあったけど、そこでは“営業”での採用でした。。 以上、ご参考までに。

    1人が参考になると回答しました

  • 3級は簡単だし分量も少ないので一気に2級を目指せば良いです。本気で経理をやりたいなら2級も楽に取れないと。2級も簡単だし分量も少ない資格です。 独学より通学講座が良いです。通信はあまり勧めません。やる気が出ませんから。 簿記は独特のクセがあるので最初は戸惑う可能性もあります。ただ、慣れてきて最初の壁を乗り越えたら、理解は難しくなくなります。最初だけは覚悟して挑んだ方が良いです。

    続きを読む
  • 実務は実務を通して経験を積んでいくことでしか進展していかないと思うので、今はそのための土台作りといった感じの捉え方でいいと思います。 受検に関しては2級の検定から受検することができますが、学習に関しては簿記(検定)の学習は積み上げ式で、2級の教材の内容は3級の内容に対する理解が前提に構成、編集されているような状況などを考えると、やはり3級の学習を経ないで2級の学習を効率的に進めていくのは正直難しいと思います。 そのような意味でもまずは3級の学習を通して簿記の基礎をしっかり固めたほうがいいでしょう。

    続きを読む
  • 3級は1ヶ月もあれば受かる程度ですので、パックでいいと思います。 あとは、クレアールの講師に3.2級パックの3級部分のレベル感を聞いた方が良いかと

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる