教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手運送会社について。

大手運送会社について。未経験ですが大型ドライバー転職希望です。 大手でどこが一番いいのでしょうか? ヤマト、SG、西濃、センコー、山九、福山、近鉄、日通とかでしょうか? 求人情報を探していたのですが、個人的に西濃に興味を持ちましたが、口コミがそこまで良く無いです。 どうなんでしょうか? 転職するにあたって個人的優先順位は ホワイト企業>休日休暇多め>給料みたいな感じです。 ちゃんと休みたいです。独身なので遊びたいですし。 でも安定してる会社で長く働きたいです。 どこかオススメの会社ありますか?

続きを読む

1,442閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ヤマトか日通 入社しても必ずすぐ大型に乗れるとは限らない。 大型車は別会社で経験積むと中途でも採用してくれる可能性は高い。 未経験者にいきなり運転させる大手の会社は無い。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 残念だが、諦めなさい。 理想と現実は違うって事を思い知らせるから、トラック業界を舐めないほうがいいよ。

  • 運転が未経験ですか? 仕事の内容が未経験ですか? 運転が未経験の場合今回は諦めましょう! 特にヤマトや日通は中途採用枠がありません。 質問にある大手企業で、はい!明日から大型乗務お願いしますなんて事は100%あり得ません。 2トンや4トンの乗務を経験して何年も無事故無違反を達成してやっと大型乗務です。 側から来た中途転職者にそんな簡単には乗せません。 仮に大手でも運送会社の拘束時間はなかなか守れないのが現実! 大手はもう既に働き方改革が始まっていますが、結局労働時間を減らすには休みを増やす、早番遅番で調整、ツーマン乗務になります。 これくらいしないと労働時間は守れないのが運送会社の現実! トラックドライバーは固定給+インセンティブが給料形態ですから今後給料が上がる事はないですね! また、統一労働統一賃金も開始しましたから契約社員とか派遣さんの給料に標準を合わせたら社員で働く意味すら無くなりますよ!

    続きを読む
  • ヤマト、佐川、西濃、福山、近鉄は路線業者。 山九のドライバーはサンキュウトランスポート所属の貸切メイン。 仕事の内容は全然違います。 同じ路線でもヤマトはカゴテナーの積込。西濃はバラ積み。路線の大型は夜中の仕事が基本。 日通はいろいろですが、ドライバーは殆ど子会社。 どこも時間は長いですよ。 運送会社のホワイトは1日13時間の拘束時間を守っているかどうかが最低ライン。 ホワイト企業が優先ならそもそもドライバーはやめたほうが良いです。 会社がどうこうではなく、業界全体がホワイトに出来ない構造的な問題です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大型ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

センコー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる