教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記1級と税理士科目の簿記論と財務諸表論のレベルについて 今簿記1級勉強中です 勉強を始めて1年過ぎました

簿記1級と税理士科目の簿記論と財務諸表論のレベルについて 今簿記1級勉強中です 勉強を始めて1年過ぎました 資格学校に通ってますが授業はちゃんと出てるけど家でほとんど勉強しないので当然ながら2回落ちました 今3回目の授業を受けてます(合格支援制度があり同じ授業を安く受けれます) 同じく授業を受けてた同僚が1級を合格しないまま簿記論を受け始めました 多分1級を理解してないと思います 1級より簿記論の方が受かりやすいのでしょうか? 私の計画では簿記1級→簿記論→財務諸表論の順でいつか取れたらいいなと考えてます 税理士になりたいわけではなく簿記が好きなので勉強してます ただ資格としては簿記論が上だと思うので簿記論が取りやすいなら同僚の選択は合ってると思います

続きを読む

15,753閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    税理士試験の簿記論の方が、日商1級より難しいですね。 他の方も言っていますが、比較の対象になりませんよ。 税理士試験の簿記論を基準にすると、日商1級は簿記論テキストのチェック(練習や確認)問題程度のレベルです。 商会合わせても問題解くのに30分もかかりませんね。 最近の日商1級なら私は、商業簿記10分、会計学5~8分程度あれば十分満点答案を作成できますよ。 実際に、日商1級、簿財持っていますが、近年の日商1級は商業簿記のレベルが下がり過ぎだと思います。 試験問題が受験者に合わせるのではなくて、受験者が試験問題に合わせるべきなのに(泣) 昔はよく特殊商品売買なんてもっと複雑に出題されていたのに、今となっては受験者が出来ないからなのか不明ですが、全くと言っていいほど出題されませんし。

    4人が参考になると回答しました

  • 税理士の簿記論の方が日商1級より遥かに難しいです。両者に共通するのは商業簿記の範囲ですが、この部分の難易度は比較の対象にすらなりません。 大卒でない人は通常日商1級合格が受験資格になります。その人たちが簿記論を受験しても一年で簿記論を合格する人は多くはありません。数年かかるのが普通です。 偉そうなことを言いますが、私は簿記1級を知らずに受験をしました。 簿記論合格後、ためしに日商1級(商簿部分)の問題を見てみました楽勝でした。

    続きを読む
  • 今の状態でしたら簿記論を取るのは難しいと思います。(簿・財なら日商より上ですが) 難易度で見れば簿記論単品と日商1級なら人にもよりますけど日商1級の方が難しいと思います。 それに簿記論は日商1級に比べれば工業簿記の範囲がない分商業簿記が好きな人にとっては受けやすいと思います。 ですが、簿記論は計算スピードがかなり問われるので自宅学習が出来ない人は合格圏の上位15%にスピードが追いつかずなかなか受からないと思います。 そもそも勉強だけなら2級の知識があれば簿記論の勉強は始められるので1級の知識は別に必要じゃないですよ(あったほうがいいですけど) べつに税理士になるのが目標じゃないなら気長に1級をとられて自分のペースで計画どおりやられるのがいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる