教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。現高2です。

こんにちは。現高2です。私は高校1年生の時に不登校を経験しており、現在は元いた高校とは別の通信制の高校に転入しました。 その転入先の高校で心理カウンセラーの資格を持った先生に非常にお世話になり、将来は私も心理カウンセラーの資格を取得し、その先生のように自分と同じような境遇の生徒を助けられるような高校教師になりたいと思っています。 ですので今後高校教員の資格と、心理カウンセラーの資格の2つを取得したいと思っています。 前置きが長くなってしまい申し訳ございません。ここで質問なのですが、大学ではどのような学部を目指せばいいのでしょうか。 カウンセラーの資格は基本的に大学院まで進学して初めて取得が可能になる物とのことなので心理学を学ぶのは大学院に行ってからでも可能なのでしょうか。 今の私の考えとしては大学では教育系統の学部に入り、大学院に進学し心理学を学びたいと考えています。 私の将来の夢に対しての進路についての考え方はこのような形で合っていますでしょうか。 何かおすすめの進路、アドバイス等ありましたらご教授いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

続きを読む

50閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >心理学を学ぶのは大学院に行ってからでも可能なのでしょうか。 大学院入試を受験して合格すれば、 いちお、 日本全国、どこの大学院へも、 進学できるのですが・・・・、 ☆大学院入試というのは、 →例えば、 https://www.ouj.ac.jp/hp/gakuin/kakomon.html https://www.juen.ac.jp/060admissions/010graduate/040examold/exam/index.html http://www.sba.hub.hit-u.ac.jp/admission/past/ ・・・・といった感じです。 ※そのため、 →例えば、 「全然さっぱりわけがわからず、ちんぷんかんぷんで、 1文字すら書けず、 解答用紙は、白紙のまんまで提出しました!!!」 ・・・という状況になってしまえば、 当然、もちろん、 不合格になります。 >大学ではどのような学部を目指せばいいのでしょうか。 ※公認心理師の場合は、 「4大での学習が必要な、公認心理師必修科目(4大)の授業に全て参加して勉強し、4年制大学心理学科を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学し、 大学院での学習が必要な、公認心理師必修科目(大学院)の授業に全て参加して勉強し、大学院を修了(卒業)し、 心理学について、合計6年間、勉強した者が、 公認心理師国家試験を受験することができ、 合格すれば、公認心理師資格を与える」 ・・・となっています。 →そのため、 大学に進学する時、 医学部・歯学部・薬学部・法学部・経済学部・理学部・教育学部・家政学部・看護学部など、 心理と関係ない学部に進学してしまうと、 公認心理師の資格を取得することは、 不可能。 >今後高校教員の資格と、心理カウンセラーの資格の2つを取得したいと思っています。 心理学科でも、 中学社会と高校公民が取得できます。

  • その先生に相談できないのですか? 一番早くて、よくわかると思いますが…

  • 心理学科で臨床心理士になるには大学院の進学が必要になるみたいです。認定心理士・心理カウンセラー・公認心理師は大学院に進学する必要はないのかな。公認心理師は国家資格なんですね。 私は理系なので調べたことなくて他の大学ではどうか分かりませんけど、私の手元にある大学の資料にはそう書かれています。 また、この大学では公認心理師コースと特別支援学校教員養成コース、あと2つコースがあり、公認心理師コースでは目指す将来像として心理カウンセラーが挙げられています。特別支援学校教員養成コースでは高等学校公民教諭があげられています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

高校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる