教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの面談って服装も関係あるんでしょうか?

バイトの面談って服装も関係あるんでしょうか?今まで働いたことがなくて20代後半になって初めてアルバイトをしようと思って応募しました。 軽作業系なのですが服装自由と書かれててもTシャツ短パンサンダルで行くのはダメなのでしょうか? すっぴんにマスクもダメですか?今はコロナの時期でマスクをつけてるのですっぴんでもいいかなって思いました。 その格好で行く気満々だったんですがたまたま服装について書かれてるサイトを見て知りました。 服装で落ちるとかあるのでしょうか? 髪色、ネイルは自由な所を選びました。

続きを読む

161閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    面接なら問題ないです 採用されてからの出勤なら服装自由でも問題がある場合もありますが基本的に面接の段階では自分の好きな格好で構いません 自分は過去に初アルバイト(パチンコ屋)の面接のときに金髪、ジャージ姿で行きましたが面接の時に「話してて対応は問題ないです、ただサービス業なので髪だけ黒くしてくれたら採用します」と言われ採用されたことがあるので指摘された部分、これはいいのかなって思った部分だけ聞いてそこだけ直せばいいと思います

  • 現場が工場とか倉庫なら扱うのがダンボールとかオリコン(折りたたみコンテナ)とかかご車になるから基本は長袖長ズボンで汚れてもいいような動きやすい物になります。 長袖長ズボンの理由としては、地肌を出してると怪我をする可能性が高いから。商品のダンボールや敷地内の設備などに引っ掛けたりぶつけたりするようなことも(特に慣れないうちは)よくあります。 定番は派手ではない色のチノパンとTシャツ。上は体温調整が楽なようにレイヤードがいいかも。 配置場所によっては暑かったり寒かったりいろいろなので。時期的には現地に行くまで暑くて汗かいて現場が寒くて体冷えて体調崩すなんてことも場所によってはあります。 軽作業(資格がいらない単純作業全般を指す言葉)のどんな現場でもNGになるのはこんな人↓ ・金髪、明るめの茶髪、派手髪 ・短パン ・サンダルやかかとのない靴、クロックス的な物 ・話を聞かない(作業の説明や注意事項など) ・私語が多い ・返事をしない、声が小さい ・わからないことがあっても質問しないで自己判断 現場の空気を読んで言われたことをしっかりやって言われてないことを勝手にやらない、意思確認(返事とか)ははっきりと。これが出来てたら大丈夫です。

    続きを読む
  • 面接官からしたら貴方の印象は履歴書と服装で決まります、それ以外を見るのは働いてからなので。 て事で服装が大事なのは当然です。 T短ダルで行くと言うことは相手に対しての敬意が無いと言うことです、「あんたにどう思われようが気にしてません、自由って言ったんだから構わないでしょ?」って初対面でいきなり発言してるのと同じだと思って下さい。

    続きを読む
  • Tシャツすっぴんマスクはいいですが、 短パンサンダルはまずいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

軽作業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる