教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4KJ:COMBOXに外付けHDDをつけようと思います。 テレビとBlu-rayレコーダーは4K未対応の古いもので、今…

4KJ:COMBOXに外付けHDDをつけようと思います。 テレビとBlu-rayレコーダーは4K未対応の古いもので、今のところまだ使えてるので買い替えの予定はありませんが、ゆくゆくは買い替えると思います。 どうしてもCSで録画したい番組ができたので、外付けHDDを探して購入しようと思ってますが、 ①数年後にテレビやレコーダーを買い替えたら、外付けHDDに入ってる映像は観れなくなってしまいますか? ②また、外付けHDDで録画したものを、私の環境でDVDに移動やコピーすることは可能でしょうか? 現在の環境は テレビ パナソニックTH-L 32C2 レコーダ SONY BDZ-RX30(二番組同時録画) 4KJ:COMBOX SR-4300 で、J:COMに外付けHDDをつける予定です。 メーカーが揃ってないのが気になってるので、テレビはゆくゆくはパナソニックの4Kのもの、レコーダーはゆくゆくはパナソニックのものをと考えています。 こういった分野はかなり苦手なので、どなたか詳しく分かりやすく教えて頂けると助かります。 ※大家さんからの案内で、去年の12月に入居者全員J:COMのノーマルのやつから4KJ:COMBOXに替えられました。 それまではCS録画は少し面倒ではあったものの、Blu-rayの画面で外部入力に合わせて時間とチャンネル設定、J:COMのSTBも同じ時間に設定することで録画できてましたが、4KJ:COMBOXに変更した際、『4KJ:COMBOXは、今までのレコーダーではCS録画出来ないから、CS録画したい場合は外付けHDDを購入すると良い』と作業後に言われました。(今思ったのですが、端子の都合とかでしょうか?レコーダーを買い替えたらCS録画できるようになるのであれば、すぐにでも買い替えようと思います)

続きを読む

117閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.J:COM BOXがそのままであれば見られます。 2.ダビング対応のレコーダーとLANケーブルでネットワーク接続すればダビングできるのですが、BDZ-RX30は対応ではないです。 対応のレコーダーは以下で確認してください。 http://www.jlabs.or.jp/judging/judging-dlna/dlna-equipment なお、外付けHDDに録画し、後からレコーダーにダビングする事も、始めから直接レコーダーに録画する事も可能です。 STBで録画する時に録画先にレコーダーを指定するだけですので、レコーダーも録画時間に合わせて設定するなどの手間は不要です。 もちろん、ハイビジョン画質のままで録画できます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パナソニック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる